記録ID: 8429748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北鎌尾根 槍ヶ岳 西鎌尾根 笠ヶ岳
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:03
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 3,768m
- 下り
- 4,054m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:57
距離 24.3km
登り 2,291m
下り 1,063m
6:07
2分
スタート地点
17:06
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:45
距離 10.8km
登り 1,158m
下り 1,354m
3日目
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 9:52
距離 11.0km
登り 319m
下り 1,638m
14:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7月初めに北鎌尾根に行かれた人の山行記録に水俣乗越の下りと北鎌沢に雪渓が残っているとありましたが、水俣乗越の下りにはまだ残っており、しばらくは残っていると思います。私はアイゼンを持っていましたので付けました。 北鎌沢の水は2300m付近にもありますが、2100m付近から無くなるので、不安で給水してしまいました。 北鎌尾根は言うまでも無くバリエーションルートです。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
やはり北鎌尾根はしんどいし怖いです。
アカンダナ駐車場から上高地行きのバスの時間を間違えてしまいました。どうしようかと思っていたらタクシー分乗のお誘いがあり、30分遅れで上高地をスタートできました。感謝!
3日間、快晴で最高の山行でした。
途中、ログが切れてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する