記録ID: 8436864
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山・陣馬山 高尾山口ピストン
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:11
距離 31.6km
登り 1,923m
下り 1,924m
14:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし |
その他周辺情報 | 🍻下山めし🍻 CRAFTROCK クラフトビール 2杯 2300 煉瓦屋 特上ヒレカツ御膳 4100 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、電車一本ですぐ行ける山、高尾山・陣馬山を歩きました。
検討段階では、蛭ヶ岳へと考えたのですがヤマビルがやっぱりいるらしいので却下、次に雲取山へと考えたのですが山頂に行くとハチ・アブの大群に襲われるらしいので却下。その次にでここです。
(8月中の天気のいい週末に子どもと富士山へ登らないといけない、車で行ける登山口は御殿場しかない、そうなると2300mは登らないといけないという事情あり強度を上げないといけない。)
早い時間帯なら低山でも多少涼しいだろうということで朝からスタートです。
6号路はすこしひんやりしている、しかも人少なめでいい感じでした。
高尾山山頂についてからの先の山行はいつも通りなのでトレーニングです。
往路はまだ気温が低くて抑え気味に歩いてまずまず、でも復路は前半まではよかったですが景信山を過ぎたところからペースダウン、高尾山からの下山では歩くのがやっと。ダメダメでした。
もう少し精進しないとだめそうです。
そして今回の下山後のお楽しみは高尾山口に新しくできたクラフトビール店、CRAFTROCK、高尾に来ると寄りたくなるとんかつ屋、煉瓦屋。
CRAFTROCK、American IPAはいいかも。Kolshは品はあるけどパンチがないかな。
そして、煉瓦屋、一本まるごと揚げたヒレカツはいつもながらジューシーでうまい。
もし、お近くに行くことがありましたらご賞味ください。
#今回の山行でやっと1000km超えました🎉長かった〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人