記録ID: 8444753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳、五竜岳の稜線歩き❣️(+不帰ノ剣の高所練習)
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


- GPS
- 29:38
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,417m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:10
距離 8.8km
登り 1,231m
下り 505m
14:33
2日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:44
距離 11.8km
登り 819m
下り 1,895m
15:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
2700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、ガレ、丁寧に行けば問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
服装(各自で天候により判断)
防寒着
雨具(ゴアテックス)
ゲイター(※)
帽子等
着替え(上のインナーぐらい。他は車中に)
靴(底が硬い登山靴が勿論良いが
個人の技術でトレランシューズ等でも可)
サンダル(※)
ザック
ザックカバー
アタックザック(※)
ファーストエイドキット
行動食
非常食
飲料(基本的に山小屋で購入
食事も考えると初日に多めに上げた方が良い)
ハイドレーション(※)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス(※)
タオル
ストック(※)
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
食器
食材
ガスカートリッジ
ガスコンロ
コッヘル
調理器具
ライター
※は各自で判断ですが
可能な限り不要な装備は持たないでください。
分からない場合はリーダーに相談して下さい。
|
---|---|
共同装備 |
ろ過機
|
感想
二日間、お天気に恵まれ最高~!!
暑すぎて、初日4リットルの背負ったお水が、夜にはほぼ無くなった😱
雨水300円1リットルで販売。
8月に槍ヶ岳計画のため、高所練習~。
高いところ苦手…。
不帰ノ剣、牛首となんとか頑張りましたー。
牛首は渋滞~。立って待ってる方が怖かった。
6時ごろには、出発した方が渋滞に巻き込まれなさそう~です。
素晴らしい北アルプスの景色!!
最高~!
次回は白馬方面から不帰ノ剣をー!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する