ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8468358
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山*海と山

2025年07月25日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
15.4km
登り
1,362m
下り
1,359m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:28
合計
9:04
距離 15.4km 登り 1,362m 下り 1,359m
4:18
9
4:27
4:29
51
5:20
5:22
33
5:55
5:56
15
6:11
9
6:20
7
6:27
6:28
12
6:40
6:44
8
6:52
6:58
20
7:18
27
7:45
7:46
11
7:57
21
8:18
8:19
4
8:23
8:28
4
8:32
8:37
23
9:00
9:28
14
11:06
11:15
3
11:18
11:19
12
11:31
6
11:37
11
11:48
16
12:04
12:10
26
12:36
41
13:17
5
13:22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
数カ所残雪ありますが、チェーンスパイク等は使用しませんでした
胎内巡りは岩場盛り沢山です
その他周辺情報 あぽん西浜
https://maps.app.goo.gl/rTyBhMX1Usx4nvdH9?g_st=ipc
西浜キャンプ場
https://maps.app.goo.gl/Zf9zd5UHPEU6E1C48?g_st=ipc
日本海〜🌊
凄く綺麗
夏を満喫中
9
凄く綺麗
夏を満喫中
海なし埼玉県民
青い空青い海
感動🥹
4
海なし埼玉県民
青い空青い海
感動🥹
佐渡ヶ島
奇岩がたくさんあって絶景です
3
奇岩がたくさんあって絶景です
遊覧船も出航していました
3
遊覧船も出航していました
磯遊びの皆さん
十六羅漢岩
16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩、普賢の両菩薩、観音、舎利仏、目蓮の三像を合わせて22体
これだけの規模で岩礁に刻まれているのは日本海側ではここだけといわれ、歴史的にも貴重な資源だそうです
6
16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩、普賢の両菩薩、観音、舎利仏、目蓮の三像を合わせて22体
これだけの規模で岩礁に刻まれているのは日本海側ではここだけといわれ、歴史的にも貴重な資源だそうです
西浜キャンプ場
ここを本日のキャンプ地とする!
日帰り湯もお隣にあって便利です
7
西浜キャンプ場
ここを本日のキャンプ地とする!
日帰り湯もお隣にあって便利です
明日登る鳥海山
金峰神社の大木
頑張って抱きつく
4
金峰神社の大木
頑張って抱きつく
名曽の白滝
鳥海山から流れる名曽川にある滝
水量あります
5
名曽の白滝
鳥海山から流れる名曽川にある滝
水量あります
水面にグリーンが映り込み癒されます
2
水面にグリーンが映り込み癒されます
竹林エリア
金峰園さんへ
素敵なレトロスタイル
2
素敵なレトロスタイル
ソフトクリームでクールダウン🍦
5
ソフトクリームでクールダウン🍦
海辺に夕陽を見にきたオコジョ達
4
海辺に夕陽を見にきたオコジョ達
日本海の美しい夕暮れ
10
日本海の美しい夕暮れ
明日も晴れますように
6
明日も晴れますように
染まる鳥海山
入道雲もほんのり染まります
1
入道雲もほんのり染まります
おはようございます
美しい朝のブルーアワー
2
おはようございます
美しい朝のブルーアワー
朝焼け
感動する美しさ
2
朝焼け
感動する美しさ
ウェルカムフラワーはクルマユリ
7
ウェルカムフラワーはクルマユリ
ヴィーナスベルト
3
ヴィーナスベルト
鉾立展望台
山肌とヨツバヒヨドリ
4
山肌とヨツバヒヨドリ
おはようSUN☀️
イワイチョウは終盤
4
イワイチョウは終盤
ミヤマカラマツ
マルバシモツケ
チングルマお花畑
5
チングルマお花畑
美しい
グリーンと青空
2
美しい
グリーンと青空
チョウカイアザミ
6
チョウカイアザミ
ニッコウキスゲ
チングルマ穂
日本海と湧き立つ雲
3
日本海と湧き立つ雲
綺麗なグリーン色の台地
3
綺麗なグリーン色の台地
御浜小屋の売店
飲み物は冷やしてくれていました
2
御浜小屋の売店
飲み物は冷やしてくれていました
トウゲブキ
ハクサンフウロ
御浜小屋を振り返る
1
御浜小屋を振り返る
お山の上にもうひとつお山をのせた見たいな鳥海山
9
お山の上にもうひとつお山をのせた見たいな鳥海山
鳥海山、綺麗なお山です
4
鳥海山、綺麗なお山です
ハクサンシャジンお花畑
4
ハクサンシャジンお花畑
振り返る
ヤマハハコ
トウゲブキお花畑
4
トウゲブキお花畑
ブルー&グリーン
2
ブルー&グリーン
絶景✨
へこんだ特殊な地形は馬蹄形カルデラ
8
絶景✨
へこんだ特殊な地形は馬蹄形カルデラ
外輪山から行きます
2
外輪山から行きます
カッコいい
外輪山稜線にはチョウカイフスマがいっぱい咲いています
5
外輪山稜線にはチョウカイフスマがいっぱい咲いています
ホワイトスター☆
5
ホワイトスター☆
ジリジリと暑いのですが、絶景に励まされます
1
ジリジリと暑いのですが、絶景に励まされます
イワギキョウ
海〜
鳥海山ならではの絶景
2
海〜
鳥海山ならではの絶景
ミヤマホツツジ
ヨツバシオガマ
だいぶ上がってきました
5
だいぶ上がってきました
鳥海湖ちらり
鳥海山大物忌神社が見えてきました
3
鳥海山大物忌神社が見えてきました
ホソバイワベンケイ
3
ホソバイワベンケイ
千蛇谷雪渓
ミヤマキンポウゲ
4
ミヤマキンポウゲ
ウサギギク
イワブクロお花畑
5
イワブクロお花畑
青空の七高山(しちこうさん)
4
青空の七高山(しちこうさん)
三角点オコジョ隊
4
三角点オコジョ隊
鳥になる🦅
ぐるっと山頂を目指しましょう
2
ぐるっと山頂を目指しましょう
雪渓
ここは通りません
3
雪渓
ここは通りません
空と雪の間を横切って進みます
3
空と雪の間を横切って進みます
胎内巡り中
鳥海山新山2236m
2回目🦅🐦‍⬛
9
鳥海山新山2236m
2回目🦅🐦‍⬛
オコジョ隊も記念撮影
5
オコジョ隊も記念撮影
ここを通って神社へ
3
ここを通って神社へ
イワベンケイ
可愛いチョウカイフスマ見納め☆⭐︎
4
可愛いチョウカイフスマ見納め☆⭐︎
この斜面を下りてきました
3
この斜面を下りてきました
鳥海山頂美術館へ
オオミズアオの刺繍が素敵🦋欲しい
3
鳥海山頂美術館へ
オオミズアオの刺繍が素敵🦋欲しい
ホシガラスの刺繍も可愛い
3
ホシガラスの刺繍も可愛い
鳥海山頂美術館
休憩してから下山します
3
鳥海山頂美術館
休憩してから下山します
雪渓を眺めながら
3
雪渓を眺めながら
見下ろす
見上げる
青空とグリーンの山肌と岩
2
青空とグリーンの山肌と岩
何度も振り返る
少し冷んやりした風が吹いてます
3
少し冷んやりした風が吹いてます
雪渓横断中
チングルマエリア
4
チングルマエリア
アオノツガザクラ
6
アオノツガザクラ
絵になります
では登り返します
3
では登り返します
ハクサンフウロエリア
4
ハクサンフウロエリア
もうひと頑張り
鳥海湖を眺めながら休憩中🧃
5
鳥海湖を眺めながら休憩中🧃
のんびり青空ハイク
1
のんびり青空ハイク
ジリジリ暑くなってきました
4
ジリジリ暑くなってきました
クルマユリがお出迎え
お疲れ様でした
5
クルマユリがお出迎え
お疲れ様でした
熱中症寸前でレモンかき氷🍧🍋
クールダウン
5
熱中症寸前でレモンかき氷🍧🍋
クールダウン
龍上海さんで辛味噌ラーメン
美味しかった😋
10
龍上海さんで辛味噌ラーメン
美味しかった😋

感想

私の夏休み
候補のお山の中から1番天候が安定していそうな鳥海山をチョイス
チョウカイフスマ咲く時期に再訪したかったんです
前回よりも晴れて遠望も効き絶景三昧のお花三昧
とにかく美しいお山、鳥海山
もう言葉が追いつかないです
せっかくなので観光も楽しんで、胸がいっぱいの贅沢な山旅になりました

桜雪一行

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

桜雪さん こんにちは
西浜キャンプ地より鉾立登山口まではバスよりタクシー利用だったのかな、早朝出発便は無いものね、山荘泊って手もあるね。
あの羅漢像はまだ見たことないな、すぐ近くまで行くのにね、題目通り海に山と平日に行ってきましたね、海も近いしでも暑いね、山は涼しいけど歩くのでアッチッチですね、鳥海山から見る磯の海景色まで見ることができる好天日に登られて、7月はどのタイミングで行っても花しっかり咲いている名山ですよね、千蛇谷では運が良ければオコジョとの遭遇もあるけど見ることはできなかったのですね、その代わり3匹連れ歩いていますものね、新山ではちゃっかりと写っているではありませんか。
お疲れ様でした。
2025/7/27 13:40
yasioさん、おはようございます!

コメントありがとうございます😊

今回は夏休みでいつもより長く休めたので工夫して観光も楽しんできました
日本海はとても綺麗で感動しました
鳥海山と言えば私の中ではyasioさんというイメージがあります✨
前回は雲であまり日本海がスッキリと見えなかったのですが、今回はよく見えて鳥海山の醍醐味を感じました
チョウカイフスマもまだ咲いていてくれて良かったです
千蛇谷でオコジョに会えなくて残念でした
よそ者オコジョ達を警戒したのでしょうか?😁
2025/7/28 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら