記録ID: 8468358
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山*海と山
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:04
距離 15.4km
登り 1,362m
下り 1,359m
13:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
数カ所残雪ありますが、チェーンスパイク等は使用しませんでした 胎内巡りは岩場盛り沢山です |
その他周辺情報 | あぽん西浜 https://maps.app.goo.gl/rTyBhMX1Usx4nvdH9?g_st=ipc 西浜キャンプ場 https://maps.app.goo.gl/Zf9zd5UHPEU6E1C48?g_st=ipc |
写真
感想
私の夏休み
候補のお山の中から1番天候が安定していそうな鳥海山をチョイス
チョウカイフスマ咲く時期に再訪したかったんです
前回よりも晴れて遠望も効き絶景三昧のお花三昧
とにかく美しいお山、鳥海山
もう言葉が追いつかないです
せっかくなので観光も楽しんで、胸がいっぱいの贅沢な山旅になりました
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
西浜キャンプ地より鉾立登山口まではバスよりタクシー利用だったのかな、早朝出発便は無いものね、山荘泊って手もあるね。
あの羅漢像はまだ見たことないな、すぐ近くまで行くのにね、題目通り海に山と平日に行ってきましたね、海も近いしでも暑いね、山は涼しいけど歩くのでアッチッチですね、鳥海山から見る磯の海景色まで見ることができる好天日に登られて、7月はどのタイミングで行っても花しっかり咲いている名山ですよね、千蛇谷では運が良ければオコジョとの遭遇もあるけど見ることはできなかったのですね、その代わり3匹連れ歩いていますものね、新山ではちゃっかりと写っているではありませんか。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
今回は夏休みでいつもより長く休めたので工夫して観光も楽しんできました
日本海はとても綺麗で感動しました
鳥海山と言えば私の中ではyasioさんというイメージがあります✨
前回は雲であまり日本海がスッキリと見えなかったのですが、今回はよく見えて鳥海山の醍醐味を感じました
チョウカイフスマもまだ咲いていてくれて良かったです
千蛇谷でオコジョに会えなくて残念でした
よそ者オコジョ達を警戒したのでしょうか?😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する