記録ID: 8487042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
新潟焼山(にいがたやけやま)
2025年07月28日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,030m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:14
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:26
距離 17.6km
登り 2,030m
下り 1,516m
18:02
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9347 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/mPHeki6Ln3DH3fBSA |
コース状況/ 危険箇所等 |
・1949地点手前の崩落地は通行注意です(特に下りが滑りやすいです)。 ・天狗原山以降日差しを遮るところが少なく、盛夏の晴天時の長距離はかなりの対策が必要かと思います。 ・破線の金山〜泊岩分岐(焼山分岐)が一番歩きやすかったです。見事に刈り払いがされていて感謝です。 ・焼山へは、森林限界以降、登り下りほぼ滑りやすい急なザレ場で注意が必要です。 ・天狗原山〜金山はルンルンの稜線歩きかと思いきや、残雪や崩壊地のトラバースもあり、想像したほどルンルンではなかったです。ただアイゼン等は不要でした。 ・お花はさすがでした。 ・ピストンですが、帰路GPSが機能しなくなり、GPS情報はあまり参考にはならないかもです。 |
その他周辺情報 | 「サンテインおたり」の日帰り入浴 大人700円 サウナあり 露天なし https://www.santeinn.jp/spa/ 下山後比較的近くで営業している温泉に入りました。入浴後すべすべになる泉質でした。8月1日から入浴料大人800円になります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
焼山は登るお山ではなく、見るお山だということ実感できました。でも金山周辺のお花畑は素晴らしく、最後はそのお花に力をもらえました。全体的にハードなコースでした。猛暑でも曇りがちだったから焼山まで行けたと思います。
※天狗原山からの下りで、GPSがあっちゃ行ったりこっちゃ行ったりしてほぼ機能しなかったです。GPS登山が当たり前の時代ですが、(今回はルートが明白で問題なかったのですが)こうなった時ってどうすれば良いのでしょうかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する