記録ID: 8487897
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳_燕山荘泊
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:48
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:57
距離 4.5km
登り 1,272m
下り 17m
天候 | 晴れ 夕立 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
タクシーで崩落地手前まで※(7:40-8:00) 徒歩で崩落地の向こう側へ移動 無料バスで登山口まで(8:30頃着) ※有明山神社から崩落地手前までは、事前にタクシーを予約しておきました。3200円でした。 帰りのタクシーは予約せずに行きました。当日では捕まらず12:40の定期バスを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。全体を通して急登ですが、危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 下山後は、志水庵(しすいあん)さんでお蕎麦をいただき、日帰り温泉しゃくなげの湯で汗を流しました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
行こう行こうと思っていて、なかなか行けなかった燕岳。やっと行けました。
ここのところのお天気傾向は、朝晴れて午後から雷雨。
早出をしたいけど、がんばっても有明山神社に着くのが7時半くらいになりそう。定期バスを待っていると時間がもったいないなと思い、崩落地手前まではタクシーを予約しました。
これがとてもよく、スムーズに登山口まで到着することができました。当初は登山開始が10時くらいになるかと思っていましたが、8時40分に登山開始。
燕山荘到着手前でポツポツと雨が落ちてきたので、レインウェアを着用。本格的な雨になる前に山荘に到着。
燕山荘は思っていたよりも大きく、多くの登山者さんがいらっしゃりました。さすがです。トイレ等の水回りもきれいで快適でした。
縦走者が多いため2時くらいから皆さん活動開始。カーテン一枚の寝床なので、物音がすごくあまり眠れなかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する