記録ID: 8493168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
クラツー25436《中級B》燕岳〜大天井岳〜常念岳 3日間
2025年07月30日(水) 〜
2025年08月01日(金)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:46
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 2,606m
- 下り
- 2,831m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:59
距離 7.3km
登り 1,401m
下り 91m
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 3:36
- 合計
- 9:56
距離 15.1km
登り 776m
下り 1,028m
6:57
7:02
5分
服装調整(2681m)
7:30
7:39
37分
大下りの頭(2669m)
8:16
8:24
43分
ストック収納(2659m)
11:52
11:57
12分
休憩(2744m)
12:09
24分
東天井岳の肩
12:33
12:39
36分
休憩(2650m)
13:15
3分
横通岳の肩(2678m)
13:18
13:28
32分
休憩(2678m)
14:00
3日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:43
距離 11.9km
登り 429m
下り 1,711m
4:20
4:22
37分
服装調整(2594m)
4:59
5:05
3分
ケルン(2795m)
5:17
5:18
2分
常念岳の肩(2858m)
7:19
9分
第2ベンチ
7:28
11分
第1ベンチ
8:05
11分
胸突八丁下
8:16
22分
木橋(2018m)
8:38
8:51
19分
笠原沢(1895m)
9:14
9:24
26分
烏帽子沢(1748m)
9:50
10:00
32分
王滝ベンチ(1625m)
10:32
13分
古池(1452m)
10:45
10:53
14分
山ノ神(1392m)
11:07
11:14
16分
一ノ沢登山口(1344m)
11:30
臨時乗降場
天候 | 初日:晴れ、2日目:晴れときどき霧、3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ)
L2:ベースレイヤー(finetrackドラウトフォースジップネックLS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
夏用パンツ(finetrackクロノパンツ)
L2:グローブ(Fox Fireスコーロン ハーフグリッパー)
L1:ソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(FITS ラグドクルー)
帽子(KARRIMOR ベンチレーションキャップST)
L1:グローブ(finetrackパワーメッシュインナー)
L3:グローブ(finetrackエバーブレストレイル)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンジャケット)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンパンツ)
靴(ASOLO エルブルスGV)
ザック(MILLET プロライター38+10)
着替え
予備靴ひも
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
三角巾
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
ジェットボイル
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×5
カラビナ×4
プーリー
タイブロック
ハーネス×3
クラッググローブフルフィンガー
ローソク
防水マッチ
|
感想
行きも帰りも林道が崩落していて余計に時間がかかったが、参加者の足並みが揃っていたので大幅に遅れることもなく、好天にも恵まれて順調に進めることができた。
燕岳では霧が出てご来光を拝めず、イルカ岩でも槍ヶ岳が雲に覆われていたが、日中は時折霧がかかるものの、概ね展望は得られ、合戦小屋のスイカに間に合い、ライチョウにも遭遇でき、下山後の入浴もゆったりできて、参加者は満足の様子だった。
富士山が見られなかったのは残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する