記録ID: 8496168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳
2025年07月28日(月) 〜
2025年07月31日(木)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:14
- 距離
- 49.5km
- 登り
- 3,951m
- 下り
- 4,232m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:17
距離 9.2km
登り 1,433m
下り 103m
2日目
- 山行
- 12:28
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 13:29
距離 17.1km
登り 1,187m
下り 1,538m
17:10
3日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:02
距離 6.4km
登り 897m
下り 707m
4日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:49
距離 16.9km
登り 434m
下り 1,885m
14:19
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新穂高バスターミナル→バス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
3回目にして、ようやく薬師岳登頂。
2日目の黒部五郎岳~小屋までの長い道のりだったが、最後のカールに救われた。これを見たかったんだ。辛い行程だったが、下山後、思い出すのは、この景観。3日目はご褒美登山で、ザックがないってなんて楽😁4日目はひたすら下山のみ。
逆ルートは双六まで長い…と思いつつ歩いた🚶♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する