記録ID: 8510263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
天狗岳
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,821m
- 下り
- 2,821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 11:24
距離 29.0km
登り 2,821m
下り 2,821m
14:38
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
烏帽子岳~天狗岳間は足場の少ないトラバースが数ヶ所あります。雪渓歩きは2ヶ所。 アブが出てきました。 |
写真
撮影機器:
感想
ただただ美しい、青と緑の北飯豊。
次は縦走で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
まったく同じ時刻に日の出を愉しんでおりました、〜ただ、移ヶ岳から。(笑)
夏の飯豊を颯爽と踏破、画像、とっぷりと愉しませて頂きましたよ。感謝。
特に烏帽子岳を下る辺りからの飯豊本山のシーンは大好きです。赤岳沢に降りてみたかったのでは?
好事魔多し?灼熱の梶川降り、湯沢峰への恨み節は、まぁ、これはしょうがないですね。
ところで、川入は御沢の野営場に入場制限?日帰り組には何ともツラい・・・。
こんばんは。
こちらこそ愉しんで頂き何よりです。
北から南へ 本山、大日岳を眺めながら久々の快晴山歩はとっても贅沢な時間でございました。
更に赤岳沢〜お庭ノ沢〜大曲り沢など新たな発見……。
行くたび妄想膨らみパンク寸前です 笑
御沢の入退場制限、当初は時間制限でしたが、先日改めて喜多方市のホームページを観ると、
日没から日の出まで 〜 〜自主的なご協力を〜
と変更されておりました。
晴れの週末は相当な混雑と聞きますので仕方ないのでしょうが、混む日に行かない私としては何だか登り難くなってしまい残念です。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する