記録ID: 8512579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊本山と登山道に咲く花(途中ログ切れ、息も切)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:11
距離 8.2km
登り 1,409m
下り 150m
天候 | 台風が離れあさから晴天続く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険⚠️箇所などにはロープ、鎖が設置されてる。全コースどうして特に問題はなかった。 |
その他周辺情報 | 下山後、近くにある、いいでの湯♨️ |
写真
感想
日帰りで、飯豊本山まで往復できるか挑戦してみましたが、途中ログオフしたつもりは無いが草履塚手前でゴールになって止まってしまったようです。残念。御沢登山口下山PM5:00。山頂の写真は当日のものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
お疲れ様です😃
素晴らしいチャレンジです👍
朝日、とても綺麗でしたね😍
私も、会長に見習って頑張ります😊
今晩は、今野さんみていただきありがとうございます。以前日帰り山行したので現在も出来るかのチャレンジでした。暑さ大の苦手で暗い時間帯が涼しいと思い早出出発にしましたが睡眠不足と体力の低下を痛切に感じた次第です。下山時途中で挨拶した千葉県からの単独の女性、大石から入山で小屋3泊したようです。下山直後話しを聞いたら明日公共交通で会津若松にでて帰宅予定で今日は炊事棟の空きスペースで泊まる話しを聞き、ほって置けないと思い、車で送りますので会津若松のビジネスホテルを予約して泊まる事を提案、了解を得て、まずは、いいでの湯で汗を流した後夕食一緒に食べ、予約取れたビジネスホテルまで送りました。互いの山の話しが出来良かったと思いました。同じ山仲間、『旅は道連れ世はなさけ』といいますね。これも何かの縁、翌日、お礼の言葉と自宅に向かっている連絡あり一安心。四季をどうして山行してるようで今月末、鳥海山、月山計画のようで素敵な女性と感じました。自分もまだ頑張ろうと思いました。💪
会長、お優しい!!
炊事棟のスペースで女性が寝るなんて危険⚠️です。
会長がビジネスホテルまで送ってくれて、その方も飯豊縦走の疲れはホテルのふかふかベッドで癒されたと思いますよ☺️
人の優しさって忘れられないですよね。
会長!
心温まるお話ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する