記録ID: 8792560
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:04
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:45
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 12:57
距離 22.5km
登り 2,153m
下り 2,152m
17:11
天候 | 雲多め、時々晴れ間あり ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▲トイレ 御沢登山口、三国小屋、切合小屋、本山小屋にトイレあり ▲水場(登山道沿いにある水場) 峰秀水 切合小屋 ともによく出ていた ▲コース ・登山口〜地蔵岳分岐まで樹林帯 ・地蔵山の分岐から少し下ると泥々の田んぼあり ・岩場の剣が峰は下山は特に注意 ・三国岳〜切合小屋はアップダウンが続き苦しい ・三国小屋から御前坂下あたりの紅葉は◎ ・御秘所も注意して ・ラスボス御前坂はなかなか苦しい ・本山小屋から山頂は楽園 |
その他周辺情報 | いいでのゆ 17時以降は大人300円は安すぎる! https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=4425 喜多方ラーメン坂内本店 https://ban-nai.com/artisan/1577/ |
写真
感想
最後の夏休みを使って飯豊山全山縦走を計画していたが、連休めがけて悪天候😢
初めて訪れた時は切合にテントを張り山頂までだったので、今回はせめて大日岳まで行きたかった。
金曜日もそんなにいい予報ではなかったけど、山に行けるのは金曜日しかない、休みも残っているので多少ハードでも良いと開き直り行ってくる。
飯豊山の紅葉は素晴らしかった。こんなに素晴らしいのに、賑わいはなく静寂ぶりに少し寂しさも感じた。この美しい景色を見にまた訪れることができたらと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する