記録ID: 8530362
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳★岩トレ行ったら…公共交通機関
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 795m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:38
距離 14.1km
登り 984m
下り 1,084m
14:51
ゴール地点
天候 | 曇り 気温は過ごしやすかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
正丸駅下車 <帰り> 吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている 適度なアップダウンがあり、歩きやすい |
写真
お腹すいて途中のベンチでランチ
凍らしたアクエリアス持ってきて正解だったー!!
セブンのぶっかけうどんはあまり美味しく無かった。。。冷やし中華無かったから仕方なくだったが、コシが全然無かった。残念。
凍らしたアクエリアス持ってきて正解だったー!!
セブンのぶっかけうどんはあまり美味しく無かった。。。冷やし中華無かったから仕方なくだったが、コシが全然無かった。残念。
感想
まっちゃんに言われ、岩トレへ。
伊豆ヶ岳は行った事が無かったので丁度良かったです。
暑さを覚悟して行きましたが…何気に涼しい日だった。でも、週中から夏風邪をひいていて、病み上がりというのもあり、全然ペースが上がらないという。。。小さなたかる虫もイヤイヤしながら序盤からヒーコラ言いながら登るので有りました。
伊豆ヶ岳の男坂は、通行止めになっていた…岩トレしに来たのに…と思いましたが…落石に気をつけて登っておきました。。。すみません。
とりあえず大丈夫でした。自己責任です。
鎖もしっかりついていたし…そんな感じでした。
最後の子の権現も行った事が無かったので、ここも気になってました。巨大な白い手を見たくて…そして見落としてしまうという…また行かなくては…巨大な白い手で写真撮りたい!!
と、いう事で…次は女坂歩きます!笑
お風呂も寄る事なく、唯一池袋でたこ焼き食べて帰りました。
家に着いたら、病み上がりでの山行でもあり、バタンキューでした。なかなか疲れましたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する