記録ID: 85371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
扇山
2010年11月03日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 798m
コースタイム
0801 高尾発(京王線遅れで乗り継ぎギリギリ!)
0830 四方津着
0834 犬目行きバス
0850 安達野
0900 出発
0930 山の神
(ここから30分くらいの場所で登山道がわかりにくい地点があり)
1010 犬目丸
1030 分岐
1100 山頂 1230
1320 梨の木平
1415 鳥沢駅
1423 鳥沢駅より藤野へ移動
1445 東尾垂の湯バス
1500 東尾垂の湯 1730
1830 高尾
0830 四方津着
0834 犬目行きバス
0850 安達野
0900 出発
0930 山の神
(ここから30分くらいの場所で登山道がわかりにくい地点があり)
1010 犬目丸
1030 分岐
1100 山頂 1230
1320 梨の木平
1415 鳥沢駅
1423 鳥沢駅より藤野へ移動
1445 東尾垂の湯バス
1500 東尾垂の湯 1730
1830 高尾
天候 | 晴れ 16度くらい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本当は草津方面を予定していましたが、前日予報草津0℃となっていたので急遽扇山に変更しました。 私たちの登りルートはマイナーだったようで、ほぼ人に会いませんでした。 山頂にはたくさんの人がいました。鳥沢からの人が多いのですかね。 地味な山かと思っていましたが、山頂も広く景色も良かったので人気なのがわかりました。 百蔵山に縦走する人が多かったように思いますが、我々は登り返しと聞いて意気消沈し、温泉でまったりする道を選びました。 温泉は藤野で途中下車して入りました。東尾垂の湯は、時間があえば無料の送迎バスが出ているので良いです。お風呂自体は狭めでしたが、あったまりました。 君恋温泉は激しく気になりましたが、ハードルが高そうなので断念しました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する