記録ID: 8539338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
カムイエクウチカウシ山
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月11日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:56
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:29
距離 11.3km
登り 338m
下り 66m
16:16
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:58
距離 8.1km
登り 1,225m
下り 1,223m
4:35
55分
宿泊地
13:35
宿泊地
3日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:26
距離 11.3km
登り 20m
下り 321m
4:50
45分
宿泊地
9:17
天候 | ⛅️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初のカムエクです。前日雨が降ったので増水が心配だったが大丈夫だった。
1日目は8の沢出合いから小一時間歩いた先でテントを張りのんびり釣りを楽しむ。入れ食いだったので天ぷらや串焼きにして頂きました。オショロコマはとても美味。
2日目山頂を目指す。日髙らしい急登で息が上がる。カールに入ると急にシーンと静まり返る。花畑が広がり、小沢が流れていてまるで天国の入口かと思わせるような不思議な場所だった。この日は気温が低かったのであまり休むことができないのですぐに山頂へ向かう。稜線に上がると風が強く、汗冷えが心配なので山頂では写真だけ撮ってすぐに下山開始した。沢山の登山者が上がってくる。半数は日帰りという強者ばかり。凄すぎ!
テン場に着いてまた釣りを楽しみ、夕食の準備をしていると雨が降りだし深夜まで降り続いた。
3日目、テントを撤収して下山開始。濡れたテントは重く、スタート時と同じくらいザックは重かった。
カムエク良い山です。人気なのが良くわかる。次は一泊でアタックしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する