記録ID: 8539678
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
扇沢→爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳→八峰キレット→五竜→唐松
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月11日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:58
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 3,052m
- 下り
- 3,730m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:16
距離 9.6km
登り 1,523m
下り 479m
2日目
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 9:43
距離 8.1km
登り 1,075m
下り 1,047m
3日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:47
距離 12.6km
登り 454m
下り 2,205m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 強い雨・強風 3日目 雨・時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
キレット通過する日が、強風かつ強い雨で、立っているのもふらつくほどだった。
カッパの中も雨で濡れきっているところに風が吹いて、とても寒かった。
やっぱり天気のいい時に通るルートだとしみじみ思いながら通過。
景色も、ほぼ0だったので、五竜岳と唐松岳のピークはスルー。
まあ、なんとか下山できて良かった。
何年も前から行きたいと思っていたルートだったので、無事行けただけでも良かった。
五竜山荘ではテント泊の予定だったけど、服が濡れきっていて、どうしても乾燥室を使いたかったので小屋泊・素泊まりに変更してもらった。
雨の日のテント泊はなかなか難しい。晴れの日で慣れてきたら、できるようになるのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する