ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856549
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺〜裂石から周回で富士山を眺める

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
marucu その他2人
GPS
09:05
距離
13.1km
登り
1,174m
下り
1,159m

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
2:30
合計
9:04
距離 13.1km 登り 1,175m 下り 1,177m
8:24
8:32
95
10:07
10:12
11
10:23
11:10
13
11:23
11:26
14
11:40
17
11:57
12:34
36
13:10
13:12
18
13:30
13:34
0
13:34
13:38
66
14:44
15:24
9
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裂石駐車場に到着手前、丸川荘、大菩薩峠、福ちゃん荘前、上日川峠にトイレ有
その他周辺情報 大菩薩の湯 610円
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/daibosatsu/
暴風予報とかあれこれ考えてまたもや山替え。のんびり大菩薩嶺、裂石からスタートです。
暴風予報とかあれこれ考えてまたもや山替え。のんびり大菩薩嶺、裂石からスタートです。
上はどこにいくんでしょうね
上はどこにいくんでしょうね
どんどん登ります
どんどん登ります
朝の空気は気持ち良い♪
2
朝の空気は気持ち良い♪
あちこちでミツバツツジがキレイに咲いている
3
あちこちでミツバツツジがキレイに咲いている
よっこいしょー
大岩巻いて
ふわふわな苔は触りたくなる
3
ふわふわな苔は触りたくなる
丸川荘到着 豆から入れてくれる珈琲がマイカップなら350円とか安い
丸川荘到着 豆から入れてくれる珈琲がマイカップなら350円とか安い
富士山は見えずだけど、風強いし昼からは回復の予報だから期待して登ります
富士山は見えずだけど、風強いし昼からは回復の予報だから期待して登ります
おぉ、バイカオウレン♪
9
おぉ、バイカオウレン♪
撮れなかったけれどテンが走っていきました!
撮れなかったけれどテンが走っていきました!
バイカオウレンがたくさんだ〜すごいすごい
5
バイカオウレンがたくさんだ〜すごいすごい
よく見るとピンクも
13
よく見るとピンクも
上空に寒気が入っているせいもあってだんだん空気が冷たくなってきた。
4
上空に寒気が入っているせいもあってだんだん空気が冷たくなってきた。
苔とバイカオウレン
5
苔とバイカオウレン
のどかな苔道♪
ついつい写真を撮って今日も自主スクワット多めです
4
ついつい写真を撮って今日も自主スクワット多めです
コメツガの林
陽ざしがでてきた♪
3
陽ざしがでてきた♪
あと少し
山頂!今日は眺望を求めてすぐに移動。
4
山頂!今日は眺望を求めてすぐに移動。
雷岩まで歩くと、どーん!富士山が大きい♪
出発が早かったのでここで早目のランチ、
今日はお握りと味噌汁とソーセージ焼きです♪
11
雷岩まで歩くと、どーん!富士山が大きい♪
出発が早かったのでここで早目のランチ、
今日はお握りと味噌汁とソーセージ焼きです♪
雲もどいて、さらにどーん!
14
雲もどいて、さらにどーん!
雷岩からの稜線は絶景です。南アルプスもキレイ♪
4
雷岩からの稜線は絶景です。南アルプスもキレイ♪
これから歩く笹道も、のびのびとした風景に気分爽快!
5
これから歩く笹道も、のびのびとした風景に気分爽快!
何度も撮影タイム♪
11
何度も撮影タイム♪
今日は大きく見えるなぁ
5
今日は大きく見えるなぁ
気持ちのよい稜線をふりかえってパシャリ
8
気持ちのよい稜線をふりかえってパシャリ
避難小屋と賽の河原を通り過ぎ
1
避難小屋と賽の河原を通り過ぎ
親不知ノ頭へ出ればまた富士山♪
3
親不知ノ頭へ出ればまた富士山♪
あっという間に大菩薩峠ですが、帰るのが惜しいのでここで珈琲タイム。風が強い!
5
あっという間に大菩薩峠ですが、帰るのが惜しいのでここで珈琲タイム。風が強い!
ゆるゆるの下山道です
ゆるゆるの下山道です
福ちゃん荘からは車道ではなく登山道のほうが歩いていて気持ちよいですよ
福ちゃん荘からは車道ではなく登山道のほうが歩いていて気持ちよいですよ
上日川峠、ロッジ長兵衛を過ぎて、ここを降りますよ
1
上日川峠、ロッジ長兵衛を過ぎて、ここを降りますよ
ハシリドコロ
ミツバツチグリかヘビイチゴ?
2
ミツバツチグリかヘビイチゴ?
道が崩壊しているところはまだ迂回中
道が崩壊しているところはまだ迂回中
ミツバツツジが濃い
4
ミツバツツジが濃い
上日川峠からは人もあまりいないので静かな山歩きを楽しめます
3
上日川峠からは人もあまりいないので静かな山歩きを楽しめます
このあたりはちょうど見頃
7
このあたりはちょうど見頃
きらきらと
三つ葉が切り立っていました
3
三つ葉が切り立っていました
林道について振り返ってパシャリ
林道について振り返ってパシャリ
最後のお楽しみ、千石茶屋到着です♪
3
最後のお楽しみ、千石茶屋到着です♪
梅のソーダ割り、150円!
3
梅のソーダ割り、150円!
絶品の味噌もちは100円!!
1
絶品の味噌もちは100円!!
桃シャーベットや桃ジュースも濃厚です♪
2
桃シャーベットや桃ジュースも濃厚です♪
梅ジャムは作り立てで熱々でした♪
3
梅ジャムは作り立てで熱々でした♪
さてと駐車場まであと少し。
さてと駐車場まであと少し。
ヒトリシズカ
マムシソウも羽のばしています。のんびり一日たくさん遊びました♪
2
マムシソウも羽のばしています。のんびり一日たくさん遊びました♪

感想

今回は荒れ予報の代替えで来ましたが、ここはトイレも多いし、コースは体力に応じて臨機応変に選択できるし、富士山の眺めは素晴らしいし、とても好きな山です。
裂石から時計回りの道は、いつも人が少なくて気持ち良く歩けます♪
山頂までは静かな山登り、稜線にでてからは富士山を眺めながらの歩き、帰りはのんびりお散歩気分で下山です。

冬と秋に来た大菩薩嶺、初めての春は、バイカオウレンもミツバツツジもたくさん咲いていて、風が強くて寒気で空気も澄んでいたためか富士山も良く見えて、とてもよい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

お疲れさん
大菩薩嶺は天気も良くいい山行ができましたね。私はWGの5/1に赤城(黒檜山〜駒ケ岳)と5/2(四阿山〜根子岳)の登山をしました。四阿山から根子岳への下りに残雪があり、一部アイスバーンの解け始めたところなどがあり、登山ルートから外れ何とか降りることができました。7時間も掛りやっと周回することができました。なかなか一般登山者にはついて行けません。特に下りが難しいです。
2016/5/4 22:38
Re: お疲れさん
お天気大事ですね!見晴しがいいと気分も晴れやかになります♪ 
tobiwatariさんは二日連続登山ですか!?
リハビリを頑張りすぎ負担をかけ過ぎでこじらせたら大変ですよ!焦らずゆっくり治してくださいね〜
2016/5/6 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら