記録ID: 8574330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(天狗原経由)
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月19日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:25
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 2,131m
- 下り
- 2,132m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:47
距離 14.9km
登り 342m
下り 21m
2日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 9:04
距離 9.7km
登り 1,662m
下り 405m
3日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:27
距離 20.8km
登り 53m
下り 1,632m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰:上高地からバスで新島々→上高地線で松本→あずさで八王子→横浜線で横浜 松本に前泊して上高地に移動も検討したが、お盆価格かホテルが通常の2,3倍していて断念、これで行き少し早歩きで15時頃までに槍沢ロッジに到着できると判断し実行。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗池から稜線に出るまで梯子もある急登。この区間もペンキがしっかり描かれていて〇が先2つから3つ見えているので道迷いは少ないと思う。〇が見えなく確認できなかったら多分道を間違えている。 |
その他周辺情報 | 上高地バスターミナルで着替えやスニーカーを3日預けて(大きさで値段が違う)、帰りに引き取り、上高地インフォメーションセンターで個室で(100円)着替えた。シャワー(500円)は時間がなく利用せず。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
撮影機器:
感想
3000m峰4座を踏破でき、天狗池の逆さ槍ヶ岳が見えるルートを選択し行ってきました。こちらのルートは槍ヶ岳まで人もまばら(槍ヶ岳山荘に向かって何十人も列になって登っていく様子が見えた)。
天狗池から稜線にでるまで私の技量では下りは怖いと思うかなりの急登・岩稜帯で、ここまででかなり体力を奪われ稜線上のアップダウンはきつかった。が、稜線にでるまで、稜線に出てから、頂上から見える薬師岳や天空の稜線、様々な山々がの景色はここでしか見れない素晴らしい景色だった。快晴に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する