ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8810263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

神秘的な槍の穂先 爆風の中頑張ったご褒美でした 3000m峰制覇 中岳~大喰岳~槍ヶ岳

2025年10月11日(土) 〜 2025年10月13日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:34
距離
42.2km
登り
1,973m
下り
1,987m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
距離 11.0km 登り 136m 下り 24m
12:25
5
13:15
4
13:20
5
13:25
32
13:58
13
14:10
14:11
33
14:44
2日目
山行
6:35
休憩
1:01
合計
7:36
距離 12.2km 登り 1,793m 下り 344m
6:56
1
6:57
33
7:30
7:31
9
7:40
7
7:47
24
8:11
8:19
25
8:44
8:45
23
9:07
9:08
37
9:45
9:46
34
10:20
10:26
77
11:43
46
12:29
33
13:02
13:09
10
13:19
10
13:29
13:53
16
14:09
14:25
10
3日目
山行
4:48
休憩
0:10
合計
4:58
距離 18.9km 登り 45m 下り 1,619m
6:29
30
7:00
4
7:05
30
8:02
18
8:21
20
8:40
8:41
19
8:59
6
9:05
7
9:12
27
9:39
9:40
29
10:09
10:10
9
10:19
10:27
1
10:28
28
10:56
3
10:59
24
11:23
11:24
6
11:29
11:30
1
11:31
ゴール地点
天候 土曜日小雨
日曜日 薄日稜線爆風
月曜日 薄日
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
立川7:21発 松本9:43着
松本10:10発 新島々10:40着
新島々10:50発 上高地11:55着

復路
上高地12:40発 新島々経由松本着14:36
松本15:10発 立川17:39着
コース状況/
危険箇所等
整備されていす
感謝です
予約できる山小屋
横尾山荘
早朝自宅を出て電車バス乗り継いで上高地到着
雨です
2025年10月11日 12:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:20
早朝自宅を出て電車バス乗り継いで上高地到着
雨です
カッパを着込みスタート
河童橋
2025年10月11日 12:25撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:25
カッパを着込みスタート
河童橋
上部はガスってます
2025年10月11日 12:25撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:25
上部はガスってます
明神池方面から進むと警告⚠️
前日出没したそうです
2025年10月11日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:30
明神池方面から進むと警告⚠️
前日出没したそうです
草紅葉が綺麗です
2025年10月11日 12:35撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:35
草紅葉が綺麗です
枯木がよい感じ
2025年10月11日 12:37撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:37
枯木がよい感じ
良いですねー
2025年10月11日 12:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:38
良いですねー
流れが綺麗です
2025年10月11日 12:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 12:38
流れが綺麗です
木道が整備されています
2025年10月11日 13:09撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:09
木道が整備されています
明神橋を渡ります
2025年10月11日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:16
明神橋を渡ります
明神館到着
ここから先はトレッキングコースとの事
2025年10月11日 13:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:20
明神館到着
ここから先はトレッキングコースとの事
ここ好きです
2025年10月11日 13:39撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:39
ここ好きです
開けて梓川 気持ちいい
2025年10月11日 13:53撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:53
開けて梓川 気持ちいい
徳沢到着
2025年10月11日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:59
徳沢到着
紅葉が綺麗です
2025年10月11日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 13:59
紅葉が綺麗です
雨なので先を急ぎます
2025年10月11日 14:00撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 14:00
雨なので先を急ぎます
お猿さん
逃げません
2025年10月11日 14:14撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 14:14
お猿さん
逃げません
横尾のゲート
事前に登録したメールを提示
すんなり通過
2025年10月11日 14:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 14:43
横尾のゲート
事前に登録したメールを提示
すんなり通過
横尾到着
本日はここまで
2025年10月11日 14:45撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 14:45
横尾到着
本日はここまで
横尾山荘の寝床
綺麗です しかもお風呂に入れタオルも配布です
2025年10月11日 15:12撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 15:12
横尾山荘の寝床
綺麗です しかもお風呂に入れタオルも配布です
夕食
美味かった
食後は飲み直し
てらはるさん
お付き合い頂きありがとうございます
2025年10月11日 17:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10/11 17:43
夕食
美味かった
食後は飲み直し
てらはるさん
お付き合い頂きありがとうございます
朝起きると雨上がっています
2025年10月12日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 5:41
朝起きると雨上がっています
朝食
美味しかった
2025年10月12日 05:51撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 5:51
朝食
美味しかった
食後にコーヒー飲んで少々まったり
準備して出発です
横尾山荘さん お世話になりました
2025年10月12日 06:56撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 6:56
食後にコーヒー飲んで少々まったり
準備して出発です
横尾山荘さん お世話になりました
ここから登山エリアとの事
2025年10月12日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 6:57
ここから登山エリアとの事
天気が良くて⤴️
2025年10月12日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 7:02
天気が良くて⤴️
一の股通過
2025年10月12日 07:40撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 7:40
一の股通過
前方の紅葉が楽しみです
2025年10月12日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 7:43
前方の紅葉が楽しみです
ニノ股通過
2025年10月12日 07:47撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 7:47
ニノ股通過
槍沢ロッジ到着
水分補給
2025年10月12日 08:18撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:18
槍沢ロッジ到着
水分補給
色付き初めてきました⤴️
2025年10月12日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:27
色付き初めてきました⤴️
赤と黄色と青空
いいなー
2025年10月12日 08:44撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:44
赤と黄色と青空
いいなー
ババ平到着
2025年10月12日 08:45撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:45
ババ平到着
谷を進んでいきます
2025年10月12日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:46
谷を進んでいきます
山肌に黄色
良いですね〜
2025年10月12日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 8:57
山肌に黄色
良いですね〜
振り返っても良い
2025年10月12日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:04
振り返っても良い
乗越沢到着
2025年10月12日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:06
乗越沢到着
背後は晴れてます
2025年10月12日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:11
背後は晴れてます
前方はどんより
2025年10月12日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:12
前方はどんより
赤と黄色に囲まれて進みます
2025年10月12日 09:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:20
赤と黄色に囲まれて進みます
左の山肌が綺麗です
2025年10月12日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:28
左の山肌が綺麗です
中ノ沢到着
2025年10月12日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:36
中ノ沢到着
綺麗だけど風が強くなってきました
2025年10月12日 09:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:43
綺麗だけど風が強くなってきました
天狗原分岐到着
本日は天狗原経由で中岳〜大喰岳〜槍の予定
2025年10月12日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:48
天狗原分岐到着
本日は天狗原経由で中岳〜大喰岳〜槍の予定
ガレガレを横切り天狗原へ向かいます
2025年10月12日 09:53撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:53
ガレガレを横切り天狗原へ向かいます
背後は槍?
2025年10月12日 09:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 9:59
背後は槍?
東鎌の稜線
背後に大天井
凄いな〜
2025年10月12日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 10:03
東鎌の稜線
背後に大天井
凄いな〜
ゴロゴロ地帯を進みます
2025年10月12日 10:14撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:14
ゴロゴロ地帯を進みます
天狗池到着
紅葉が見事です
2025年10月12日 10:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 10:18
天狗池到着
紅葉が見事です
槍様は雲の中
2025年10月12日 10:19撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:19
槍様は雲の中
西岳の奥に常念が見えてきました
表銀座の稜線も綺麗です
2025年10月12日 10:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:28
西岳の奥に常念が見えてきました
表銀座の稜線も綺麗です
天狗平を登っていきます
2025年10月12日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:29
天狗平を登っていきます
天狗平と東鎌
凄いな〜
2025年10月12日 10:31撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:31
天狗平と東鎌
凄いな〜
モノトーンのような景色
2025年10月12日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:39
モノトーンのような景色
天狗平を登りきり尾根へ到着
横尾本谷を見下ろす
中央に見えるのは屏風の頭かな?
凄いな~連発
2025年10月12日 10:55撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:55
天狗平を登りきり尾根へ到着
横尾本谷を見下ろす
中央に見えるのは屏風の頭かな?
凄いな~連発
尾根を登っていきます
シンドイ
😓
2025年10月12日 10:55撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 10:55
尾根を登っていきます
シンドイ
😓
横尾尾根の背後
常念ってカッコいいなぁ〜
2025年10月12日 11:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 11:00
横尾尾根の背後
常念ってカッコいいなぁ〜
岩場を登っていきます
稜線はガス
2025年10月12日 11:16撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:16
岩場を登っていきます
稜線はガス
ハシゴ出没
2025年10月12日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:31
ハシゴ出没
鎖しっかりと整備されています
2025年10月12日 11:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:33
鎖しっかりと整備されています
最後は階段
歩きやすい
感謝です
2025年10月12日 11:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:38
最後は階段
歩きやすい
感謝です
稜線到着
オツカレサマ
2025年10月12日 11:42撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:42
稜線到着
オツカレサマ
ここより強風
🥶
2025年10月12日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:43
ここより強風
🥶
時々ガスが薄くなります
2025年10月12日 11:44撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:44
時々ガスが薄くなります
下界は晴れてる
2025年10月12日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:47
下界は晴れてる
マークが沢山
感謝です
2025年10月12日 11:49撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:49
マークが沢山
感謝です
時々青空
2025年10月12日 11:49撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:49
時々青空
ここ少々難所
左の山肌を進みます
鎖がないので慎重に
2025年10月12日 11:50撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:50
ここ少々難所
左の山肌を進みます
鎖がないので慎重に
一瞬の青空が嬉しい
2025年10月12日 11:54撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 11:54
一瞬の青空が嬉しい
一瞬中岳が見えました
2025年10月12日 12:19撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 12:19
一瞬中岳が見えました
無事登頂強風なので休まず進みます
2025年10月12日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 12:30
無事登頂強風なので休まず進みます
ちょっと視界が良くなった
2025年10月12日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 12:30
ちょっと視界が良くなった
ハシゴ
ストック畳ます
2025年10月12日 12:35撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 12:35
ハシゴ
ストック畳ます
槍までのカウントダウン開始
2025年10月12日 12:48撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 12:48
槍までのカウントダウン開始
大喰岳無事登頂
3000m完踏です
やった🎉
2025年10月12日 13:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 13:05
大喰岳無事登頂
3000m完踏です
やった🎉
槍に向かっていると一瞬槍様が拝めました
2025年10月12日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:16
槍に向かっていると一瞬槍様が拝めました
飛騨乗越到着
登り返します
2025年10月12日 13:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:20
飛騨乗越到着
登り返します
飛騨側が見えます
2025年10月12日 13:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:20
飛騨側が見えます
無事山荘到着
2025年10月12日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:30
無事山荘到着
ザックをデポって穂先にチャレンジ!!
2025年10月12日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:54
ザックをデポって穂先にチャレンジ!!
登りと降りは別のルートとなります
2025年10月12日 13:55撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:55
登りと降りは別のルートとなります
まずは↑
2025年10月12日 13:57撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:57
まずは↑
一度降ります
2025年10月12日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 13:59
一度降ります
この辺りから核心部
2025年10月12日 14:00撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:00
この辺りから核心部
鎖はありませんが手がかりはあり
2025年10月12日 14:01撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:01
鎖はありませんが手がかりはあり
ハシゴと鎖
2025年10月12日 14:02撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:02
ハシゴと鎖
梯子の上にはアンカーが整備されています
2025年10月12日 14:04撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:04
梯子の上にはアンカーが整備されています
最後の二段梯子
2025年10月12日 14:08撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:08
最後の二段梯子
少し青空
2025年10月12日 14:12撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:12
少し青空
無事登頂
2025年10月12日 14:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/12 14:12
無事登頂
小槍がちらりと
2025年10月12日 14:15撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:15
小槍がちらりと
山頂の祠を梯子付近から
2025年10月12日 14:19撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:19
山頂の祠を梯子付近から
梯子見下ろします
下山開始
2025年10月12日 14:20撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:20
梯子見下ろします
下山開始
矢印に従い降っていきます
2025年10月12日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:23
矢印に従い降っていきます
左は✖️
2025年10月12日 14:26撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:26
左は✖️
横移動
鎖と足場しっかりとあります
2025年10月12日 14:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:28
横移動
鎖と足場しっかりとあります
左へ降ります
2025年10月12日 14:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:30
左へ降ります
もう少しで終了
2025年10月12日 14:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:30
もう少しで終了
降りてきました
少し穂先が見える
2025年10月12日 14:32撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 14:32
降りてきました
少し穂先が見える
さて乾杯🍻
2025年10月12日 15:08撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 15:08
さて乾杯🍻
穂先が見えました
嬉しい😃
2025年10月12日 15:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 15:38
穂先が見えました
嬉しい😃
夕飯
美味しかったです
2025年10月12日 17:03撮影 by  iPhone 16, Apple
10/12 17:03
夕飯
美味しかったです

お月様と星空と穂先
神秘的でした
2025年10月13日 00:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/13 0:37

お月様と星空と穂先
神秘的でした
朝食です
丁度良い量
2025年10月13日 05:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 5:33
朝食です
丁度良い量
槍ヶ岳山荘さん
お世話になりました
2025年10月13日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:11
槍ヶ岳山荘さん
お世話になりました
おーガスが晴れてきた
2025年10月13日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:11
おーガスが晴れてきた
飛騨側から
凄いですね!
2025年10月13日 06:15撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:15
飛騨側から
凄いですね!
笠ヶ岳と抜戸の稜線
いいですね〜
2025年10月13日 06:15撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:15
笠ヶ岳と抜戸の稜線
いいですね〜
西鎌から双六
凄いな〜
2025年10月13日 06:16撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:16
西鎌から双六
凄いな〜
双六アップ
2025年10月13日 06:16撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:16
双六アップ
槍様が神々しい
2025年10月13日 06:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
10/13 6:16
槍様が神々しい
テント場の背後に大喰岳方面
右側背後に焼岳と乗鞍
2025年10月13日 06:23撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:23
テント場の背後に大喰岳方面
右側背後に焼岳と乗鞍
殺生ヒュッテが見えます
2025年10月13日 06:25撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:25
殺生ヒュッテが見えます
では下山開始
2025年10月13日 06:26撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:26
では下山開始
槍沢へ
2025年10月13日 06:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:28
槍沢へ
見返す槍ヶ岳山荘
お世話になりました
2025年10月13日 06:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:28
見返す槍ヶ岳山荘
お世話になりました
常念から蝶への稜線
2025年10月13日 06:31撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:31
常念から蝶への稜線
富士山が見えます
右は甲斐駒ヶ岳
🥳
2025年10月13日 06:32撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:32
富士山が見えます
右は甲斐駒ヶ岳
🥳
八ヶ岳
2025年10月13日 06:32撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:32
八ヶ岳
殺生ヒュッテがはっきり見えてきました
ヒュッテ大槍も見えます
2025年10月13日 06:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:33
殺生ヒュッテがはっきり見えてきました
ヒュッテ大槍も見えます
浅間山かな?
左尖りは大天井
2025年10月13日 06:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:33
浅間山かな?
左尖りは大天井
常念良いな〜
2025年10月13日 06:33撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:33
常念良いな〜
富士山と南アルプス
切れ込んだ横高いのが北岳
中央のモコとしたところが塩見?
右側は荒川と明石と聖かな?
2025年10月13日 06:34撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:34
富士山と南アルプス
切れ込んだ横高いのが北岳
中央のモコとしたところが塩見?
右側は荒川と明石と聖かな?
素晴らしい眺めの中降ります
2025年10月13日 06:35撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:35
素晴らしい眺めの中降ります
山肌の紅葉が綺麗です
2025年10月13日 06:53撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:53
山肌の紅葉が綺麗です
最後に穂先がチラリ
2025年10月13日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 6:54
最後に穂先がチラリ
播隆窟
昔槍に登ったお坊さんが寝泊まりしたらしい
2025年10月13日 07:00撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:00
播隆窟
昔槍に登ったお坊さんが寝泊まりしたらしい
ヒュッテ大槍分岐到着
2025年10月13日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:03
ヒュッテ大槍分岐到着
紅葉が見頃な所まで降りてきました
2025年10月13日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:11
紅葉が見頃な所まで降りてきました
青空に紅葉が映えます
2025年10月13日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:13
青空に紅葉が映えます
黄色 秋ですね🍂
2025年10月13日 07:17撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:17
黄色 秋ですね🍂
良いな〜
2025年10月13日 07:19撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:19
良いな〜
赤も良い
2025年10月13日 07:23撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:23
赤も良い
良いでね〜
2025年10月13日 07:27撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:27
良いでね〜
昨日登った天狗平方面
2025年10月13日 07:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:30
昨日登った天狗平方面
気持ちいい下山道
2025年10月13日 07:32撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:32
気持ちいい下山道
もう槍様拝めません
2025年10月13日 07:34撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:34
もう槍様拝めません
見頃です
2025年10月13日 07:37撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 7:37
見頃です
この辺までかな
2025年10月13日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:01
この辺までかな
勾配が緩くなってきました
2025年10月13日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:07
勾配が緩くなってきました
大岩沢到着
2025年10月13日 08:12撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:12
大岩沢到着
槍沢ヒュッテ
林道になってきました
2025年10月13日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:40
槍沢ヒュッテ
林道になってきました
道もフラットになり歩きやすい
2025年10月13日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:50
道もフラットになり歩きやすい
川の流れが綺麗です
2025年10月13日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:57
川の流れが綺麗です
ニノ股通過
2025年10月13日 08:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 8:59
ニノ股通過
一ノ股通過
2025年10月13日 09:05撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 9:05
一ノ股通過
苔苔の沢
良いでね〜
2025年10月13日 09:19撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 9:19
苔苔の沢
良いでね〜
横尾まで戻ってきました
2025年10月13日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 9:38
横尾まで戻ってきました
横尾より屏風ノ頭
2025年10月13日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 9:40
横尾より屏風ノ頭
上高地へ向かいます
2025年10月13日 09:56撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 9:56
上高地へ向かいます
晴れてきました
2025年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 10:31
晴れてきました
明神館到着
2025年10月13日 10:58撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 10:58
明神館到着
池に木が映っていて綺麗です
2025年10月13日 10:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 10:59
池に木が映っていて綺麗です
河童橋近くの水草
綺麗です
2025年10月13日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 11:28
河童橋近くの水草
綺麗です
奥穂は見えませんでした
2025年10月13日 11:29撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 11:29
奥穂は見えませんでした
河童橋
2025年10月13日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 11:30
河童橋
バス待ちノ間にランチ
美味かった
2025年10月13日 11:59撮影 by  iPhone 16, Apple
10/13 11:59
バス待ちノ間にランチ
美味かった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ モバイルバッテリー ココヘリ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ポール ヘルメット 携帯トイレ

感想

3連休
横尾山荘から涸沢を狙っていたのですが予約は瞬殺で満室
せっかく横尾山荘予約できていたので3000mを終わらせる事にし槍ヶ岳山荘に宿泊してきました♪
ババ平から上紅葉が見頃です綺麗でしたが稜線強風とガスガスで寒く難儀しました。
3年前はビビリながらに登った穂先
今回特段緊張もなくサクッと登れ進歩を感じ嬉しかったです
残念ながら快晴とはいきませんでしたが夜の神秘的な光景と富士山まで拝め満足の山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら