記録ID: 8842352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
これでお仕舞い?槍ヶ岳
2025年10月18日(土) 〜
2025年10月20日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:33
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 3,011m
- 下り
- 2,411m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:14
距離 14.5km
登り 1,741m
下り 242m
7:38
6分
スタート地点
14:55
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:38
距離 7.3km
登り 1,127m
下り 605m
天候 | 1日目 曇り、双六小屋では暴風、夜になって本降りの雨。 2日目 曇り、槍ヶ岳小屋では、風強く時々はれ。 3日目 槍ヶ岳小屋では風強く暴風、霧雨。、槍平では、風弱く曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは、一番下のスペースに工事現場用2つあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました。 危険箇所は、千丈沢乗越手前。チェーンを上手く使って下さい。 飛騨沢の道も以前より歩きやすい気がしました。 |
その他周辺情報 | 新穂高に日帰り温泉「中崎温泉」月曜日は休みでした。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
モンベルの夏帽子(黄色)
ブラックダイヤモンドのヘルメット(オレンジ)
レキのストック
シリオのヌバック革靴
ミレーのサースフェイ40リットル(赤)
ノースフェイスの秋春山シャツ(水色)
ノースフェイスの秋春山ズボン(グレイ?)
ノースフェイスの夏シャツ長袖(緑)
モンベルのカッパ(赤)ズボン(黒)
アルファ米3.種類
モンベルの羽毛長袖(青)
モンベルのフリースズボン(黒)
|
---|---|
備考 | 魔法瓶を忘れない |
感想
やっと歩きやすい気候になった割には雨が多い。10月は、北アルプスを3泊縦走できたらと考えていました。しかし、もう鏡平もヒュッテ大槍も槍平も小屋仕舞いで、さらに計画が立てにくくなりました。とにかく初日に双六小屋へ行き、翌日天気を見て、肩の小屋へ予約電話をしてみることにしました。天気が今一つだったのも幸いして、お世話になりました。西鎌尾根は、いつになく元気に歩けたのですが、槍ヶ岳への垂直登りは、昨年同様息切れがひどく、心肺能力の低下を思い知らされました。双六小屋から岩手出身のH姉妹と行程が同じになり楽しい山行になりました。来年は岩手山も解禁になる様です。
春に美しい北東北の山旅に出かけたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する