記録ID: 8808411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳〜三俣蓮華岳+樅沢岳(新穂高温泉〜)
2025年10月12日(日) 〜
2025年10月14日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:21
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 2,452m
- 下り
- 2,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:58
距離 9.9km
登り 1,226m
下り 22m
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 10:27
距離 12.1km
登り 1,068m
下り 938m
16:37
3日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:35
距離 13.3km
登り 159m
下り 1,633m
12:20
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 晴れのち曇りのち快晴 3日目 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10/12の朝8:30過ぎで7割ほどの埋まり具合。 夏に比べると大分空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されたとても歩きやすい道。 |
その他周辺情報 | 中崎山荘 奥飛騨の湯 \1000 JAF割使うと\100引き 登山口のすぐ横、大量の湯の花が舞う硫黄泉 この時期は空いててさらにいい |
写真
撮影機器:
感想
夏と同じ行程で双六岳〜三俣蓮華岳へ。
小屋も登山道も人が少なくゆったりと双六の秋を満喫。
鏡平の紅葉は終わり、シシウドヶ原付近から下の紅葉が見事でした。
2日目は予報に反して晴れたものの山頂ではタイミング合わず。
夕食前の散歩で行った樅沢岳と双六岳からの景色が最高でした!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する