記録ID: 8575184
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
中房温泉口から燕岳、北燕岳へ
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:46
距離 11.2km
登り 1,479m
下り 1,479m
11:29
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されているので危険箇所はなし。 急登は多いがベンチもあり随所に階段が設置してあるので比較的登りやすい。ただ人気の山で登山道はすれ違いができず急登多数で狭い箇所が多いので渋滞が多数発生する。 |
その他周辺情報 | 中房温泉 湯原の湯 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
今日は長野県安曇野市の中房温泉から北アルプスの女王、燕岳へ!中房温泉は槍ヶ岳への表銀座縦走コースの拠点にもなっている。予約していた登山口すぐ隣の有料駐車場に駐車する。ここを予約すると料金は割高だが安心で「湯原の湯」の日帰り温泉にも入浴できる♨️
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今回、北アルプスデビューだったので心配していたが天候にも恵まれ、槍をはじめ雄大な北アルプスの稜線を堪能して無事に下山できて、思い出に残る感動の山行だった。
稜線部も20℃程でとても快適だった。
薄手の長袖で丁度良い感じだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
先日はフォローして頂きありがとうございました。燕岳から北燕岳まで登頂お疲れ様でした♪
天気に恵まれたようで何よりです😆
自分が見ることが出来なかった風景アップしていただいて、ありがとうございます。食い入るように拝見しました(笑)又、天気の良い時にチャレンジしたいと思います^ ^
こちらこそフォローしていただきありがとうございます。zealさんの無念を晴らしてきました!北アルプスデビュー戦であんな良い天気になるとは思ってなかったのでとても幸運でした。
次回は好天に恵まれることを祈っています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する