記録ID: 8578754
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 大天井岳 常念岳
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月19日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:02
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,708m
- 下り
- 3,060m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:11
距離 12.5km
登り 2,002m
下り 502m
15:52
2日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:41
距離 17.8km
登り 706m
下り 2,558m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中房温泉に向かう林道を運転するなら、安曇野の里か穂高駅に車を置いてバスで来た方が安全で、かつ一ノ沢に下山した場合タクシー代が安くなるのでいいと思います。 又、登山日はギリギリ駐車できましたが出来ない場合は麓まで下らないといけなくなるので注意してください。 予約制の駐車場は別。 バスの時刻は確認をしてください。 |
その他周辺情報 | しゃくなげの湯 イオン豊科店山高屋で味噌ラーメン |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
兎に角、快晴の2日間で朝、昼、夕方、夜と全ての時間で絶景を堪能する事が出来ました。ありがとうございました。
合戦尾根と大天井岳に向かう最後の登りがバテバテ、ヘロヘロでキツかったが登山の醍醐味を味わえて感謝しています。
大天荘はご飯が美味しく特に味噌汁が熱々で疲れた体に染みわたり疲れがとれました。
また晴天にもかかわらず乾燥室が使えて大汗をかく自分にとってはありがたく2、3時間でインナーからパンツまで全て乾いたので助かりました。
乾燥室はいい香りで汗臭くなくハンガーと洗濯バサミまであり良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する