記録ID: 8581273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
木曽御嶽山(黒沢口6号目 中の湯⤴︎︎︎⤵︎ ︎)
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:15
距離 8.2km
登り 1,381m
下り 394m
12:49
2日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:13
距離 7.0km
登り 341m
下り 1,328m
11:17
天候 | 【一日目】朝は晴れ。昼前からガスが上がってくる。 午後はガスったり晴れたりの繰り返し。雨は降らなかった 【二日目】日の出は、ガスって真白。太陽が登ってきてガスが一旦晴れる。が、その後真白。一旦晴れるも、また真白。下山まで雨は降らず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中の湯駐車場~女人堂/⚠️ずっと階段。しかも朽ち果てているので歩きにくい こんなに階段あるなら田の原から登れば良かったと後悔。リサーチ不足ですね 賽の河原まで降りた後の摩利支天乗越への登り返しが、足が疲れてるタイミング出くるのでキツかった |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア上(赤)下(黒)
ウィンドシェル(青緑)
ダウンパーカー(マスタード色)
救急セット
ウエットティッシュ
ティッシュ&トイペ
歯ブラシ
ヘッドライト
湯沸かしセット(固形燃料)
手袋
サングラス
帽子
アームカバー
タオル
手拭い
常備薬
モバイルバッテリー10000mAh
紙地図
コンパス
ツェルト(アライテント、ソロ黄色)
インナーシーツ
枕
小屋着
着替え(ベースレイヤー、パンツ)
|
---|
感想
黒沢口コースは女人堂まで階段だと言う事を、登山前日に気付きましたが、小屋にルート変更の電話📞するのもめんどくさかったので、そのままにしましたが、やっぱり田の原から王滝経由で登れば良かったと後悔💦
五の池小屋は日帰りカフェ営業やってませんので、昼ご飯を小屋でと思ってる方は、二ノ池ヒュッテで食べて行くと良いと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する