記録ID: 8586847
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍平テント≫南岳新道≫天狗池≫ババ平テント・パラゴン60感想含む
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月22日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:06
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:08
距離 9.9km
登り 928m
下り 50m
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 10:43
距離 8.2km
登り 1,141m
下り 1,133m
天候 | 1日目曇りのち雷雨、2日目晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
著しい崩壊場所はありません。 |
その他周辺情報 | 寄り道せず帰宅 |
予約できる山小屋 |
|
写真
南岳新道。槍平小屋からちょっとした尾根を越え、涸れ沢を遡行しつつ渡り新道の尾根に取り付きました。そこから主稜線までは我慢の樹林帯急登。ですが要所にはクサリやハシゴが整備されて安心です。小屋関係者さんの尽力がしのばれます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
アライエアライズ3、SOTOウインドマスター
|
備考 | 今回新規に使用のグレゴリーパラゴン60については感想に記載しました。 |
感想
グレゴリーパラゴン60について
サイドからの内部アクセスですが、キャンプ場に着いて設営のためテントを取りだす際は非常にスムーズでした。しかし撤収時のパッキングは直感的にトップからとなりました。
身体への干渉は概ね感じませんでした。これまで大型バックパックを背負うと肩を前に出し背中上部が丸まりがちだったのですが、自然と姿勢が良くなりまっすぐ前方を見て歩けた印象です。問題に感じた点としては、コンプレッションのバンドが細く扱いにくかったことですが、軽量化の影響と思われ許容範囲内でした。
全般に好印象で、次回も使おうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する