記録ID: 8588791
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
女神湖からサイクリング+双子山トレッキング
2025年08月22日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:56
- 距離
- 34.2km
- 登り
- 961m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:51
距離 34.2km
登り 961m
下り 963m
13:12
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・女神湖から大河原峠までは蓼科スカイラインのサイクリング。すれ違う車は少ない。こぶし大の落石が何か所かで路面に転がっている(いくつかは路肩に片づけた)。 ・大河原峠から双子山、双子池までのトレッキングは通常の登山道。 ・落石で通行止めとなっている林道大河原峠線は、慎重を心がけながら以前に通っていなかった部分を歩いてきた。落石場所は、以前に記した場所以外にはないようだ。 |
写真
装備
個人装備 |
Cyrusher Sonder (電動アシスト自転車)
|
---|
感想
今年はサイクリングをメインに活動してきましたが、今回はトレッキングも組み合わせたので、こちら(RikaTrek)のページで書きます。
今年の夏も今の時期は、ほとんどの場所が暑い・・・
標高の高い涼しいところでサイクリングとトレッキングを楽しめるところをさがして、このルートを計画した。
女神湖から大河原峠までのサイクリングは快適だった。歩くと長くて疲れるし、車だとあっという間という山道(蓼科スカイライン)を、ちょうどよい具合に楽しめた。
大河原峠で自転車を降りて、いつもの登山道で双子山に登った。
双子山は何度来ても良いところだ。
双子池に降りた後、先日歩いた林道大河原峠線に向かった。途中からの通行止め区間を慎重に歩いた。注意しつつ落石地点まで行き、前回に到達した双子山が見える地点で引き返した。
大河原峠は車と人が多かった。ここまでにぎわっていたのは初めて見た。
ねらい通り、涼しいところでのサイクリング+トレッキングを楽しめた。
(サイクリングの記録はRikaCycleのページ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-933294-data.html
に記しています)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する