記録ID: 858909
								
								全員に公開
																
								山滑走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬岳・白馬鑓ヶ岳 杓子沢
								2016年05月02日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 09:07
 - 距離
 - 18.4km
 - 登り
 - 2,287m
 - 下り
 - 2,277m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:48
 - 休憩
 - 1:19
 - 合計
 - 9:07
 
					  距離 18.4km
					  登り 2,289m
					  下り 2,292m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					猿倉から数百メートル歩いたところで林道に雪 シール歩行可  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					昨日は雨で猿倉で撤退した
今日が天気予報で晴れ
明日以降は天気が良くないので仕事だったが休みを一日ずらして再び白馬へ
車中泊して早朝5時過ぎに猿倉出発
先行者は7.8人程
林道もしばらく歩くと雪が出て大変ではなかった
雪は軽く緩んでいる稜線付近はうっすら積雪
風は強かった
白馬小屋からスキーで滑りこんでうまくトラバースして杓子岳のコルへそこから再びシール歩行杓子は巻いて白馬鑓へ杓子からの稜線は時折立っていられないほどの爆風
ここまで来たので戻るわけにもいかず白馬鑓へ
斜面はとにかく凍っていたアイゼンを装着して山頂へ
爆風の山頂で何とか準備をして杓子沢へ出だしはカリカリで緊張したが少し降りるとすぐに緩んで快適だった最後林道合流手前で雪が切れ迷う
何とか合流して猿倉へ
良い山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1453人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
karisumasuさん お疲れ様でした。少しお話しをさせていただきました。早いですね〜 あっという間に消えて行かれました(*_*) 一日中滞在が延びましたが素晴らしいスキーを楽しめましたね。またどこかで。
atsup624さんおはようございます
白馬周辺は雪が思ったよりも多くて満足な山行となりました。
普段はあまり人に話しかけることはありませんが山に入るとお会いする方と話が出来るので不思議です。お隣の県ということでまたどこかでお会いできる日を楽しみにしております。
もしかして赤いウェアを着てらっしゃいましたか?多分、最低鞍部から同じルートで後ろを歩いていたスプリットボーダーです(^^)稜線に出てから正直ちょっと心細かったのですが、先行するkarisumasuさんがいらっしゃって助かりました。杓子沢、落石も少なくて良い感じでしたね。お疲れ様でした。
ken0114さんはじめまして。
そうです。赤いウェアを着てましたドロップする際に登ってこられましたね
杓子と鑓ヶ岳の鞍部の風、強かったですね。初めてのルートで不安でしたが後方に ken0114さんがおられたので心強かったです。山頂から中央ルンゼを滑ったつもりが杓子沢でした。
出だしはカリカリで怖かったです。結構な急斜面で慎重に滑りました。最後までスベスベ斜面でよかったですね。
お疲れ様でした。
尚、小日向のコルから暑いので赤いウェアをザックに取り付けて滑ったらウェアを落としてしまいました泣
落ちていなかったですか?
あ!駐車場でウェア見ませんでしたかって話しかけて頂いた方でしたか
私は小日向コルに行かず樺平から長走沢だったので、もしかするとコルから猿倉台地の間かもしれませんね。あとは猿倉荘に届いてる可能性もあるので問い合わせてみては如何でしょうか。出てくるといいですね
そうです。一応その日の夜に猿倉荘に電話してみましたが届いてなかったです。
猿倉台地で紛失の可能性は高いと思いますが拾いに行ってもよいのですがこの風だと飛んでいってしまってますね
あきらめます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する