記録ID: 8590933
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
夏の百名山ハント 赤岳
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:53
距離 11.5km
登り 1,224m
下り 1,232m
9:54
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8月ももう終わりだというのに、2500m越えの山にいまだ行っていない今年。という事で仲間の百名山ハントに便乗し2回目の赤岳へ行ってきた。最近の夏場の酷暑では日の出てる時間の行動はきつすぎるという事で、日の出前からスタートする夜襲スタイルで臨んだ、結果これが正義だった。少し肌寒いくらいでピークをゲットでき、快適な登山ができたが、行者小屋からの激登りは久々の登山と高所でかなりの負荷となった。今回、車がセダンタイプのため、やまのこ村までの酷道は無理と判断し、美濃戸のバス停スタートとした、ただレコは美濃戸山荘〜(理由は前半真っ暗でほぼ写真がないから)。実際の累積標高は約1500mとそこそこの運動ができ且つ早スタートが奏功し帰りも渋滞せずに終始ストレスなく家に帰れた。今回のトレーニングを糧に、次回は標高差〜2000mのアルプス系へ行きたいなと思った次第だ。しかしシラビソダケカンバ等が萌える南ア系の森はとても癒される。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する