ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8595144
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰

2025年08月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
14.7km
登り
1,057m
下り
1,226m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:24
合計
8:35
距離 14.7km 登り 1,034m 下り 1,220m
9:04
3
9:08
9:12
6
9:18
9:20
11
10:03
10:04
50
10:54
11:05
32
11:37
2
11:39
11:44
1
11:45
9
11:54
12:00
2
12:02
12:09
79
13:28
14:12
55
15:06
15:07
3
15:10
76
16:26
16:31
8
16:39
11
16:51
33
17:24
2
17:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:沢渡大橋バス停(きちんと調べていませんが、沢渡バスターミナルの方が良かったかもしれません)
帰り:中の湯バス停(登山口から50分掛かるので、もっと良い手があると思われます。でも他の人は登山口駐車場に迎えが来ていたので無いのかもしれません)
コース状況/
危険箇所等
安全な方だと思います。外国人は小学生位の子を連れて登頂していました。
ただ帰りのバスが心配でした。終バスだと満員で乗れない事があると、行きのバスの運転手が言っていて、帰りのバスの運転手にも言われました。
帰りは始発になる上高地の7番から乗った方が良いと行きのバスでアナウンスされていました。それでも終バスで満員になったらどうなるのだろう?とか考えながら、最悪駐車場まで歩くんだなぁとか。
その他周辺情報 さわんど温泉 梓湖畔の湯(750円)。最大10人なのでタイミングで待ちが発生します。小さいですが露天で景色が見られて、長居しない私には丁度良いです。
前の車が遅いのでトイレ休憩に寄りました。
2025年08月23日 07:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 7:01
前の車が遅いのでトイレ休憩に寄りました。
5時にバス停の予定でしたが、仕事の後に仮眠して運転だと上手く行きません。
2025年08月23日 07:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 7:01
5時にバス停の予定でしたが、仕事の後に仮眠して運転だと上手く行きません。
早く下山できたら、蕎麦を食べたいですね。
2025年08月23日 07:02撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
8/23 7:02
早く下山できたら、蕎麦を食べたいですね。
バスの運転手が観光には大正池がお勧めとバスを停車してくれました。白いもやが出ていて、なかなか貴重との事でした。
2025年08月23日 08:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 8:35
バスの運転手が観光には大正池がお勧めとバスを停車してくれました。白いもやが出ていて、なかなか貴重との事でした。
上高地に到着。上高地まで来る必要は無いのに上高地という響きに釣られて来てしまいました😊
2025年08月23日 08:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 8:45
上高地に到着。上高地まで来る必要は無いのに上高地という響きに釣られて来てしまいました😊
トイレは協力金100円で係の人が入口で集金していました。様子だけ見て立ち去り、お土産も荷物になるので立ち去りました。上高地に何しに来たの?と思うのは止めて登山口に向かいました。登山口に向かう途中トイレは無料でした。
2025年08月23日 08:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 8:45
トイレは協力金100円で係の人が入口で集金していました。様子だけ見て立ち去り、お土産も荷物になるので立ち去りました。上高地に何しに来たの?と思うのは止めて登山口に向かいました。登山口に向かう途中トイレは無料でした。
上高地を満喫?
2025年08月23日 08:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 8:52
上高地を満喫?
2025年08月23日 08:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 8:52
有名な河童橋が見えました。
2025年08月23日 08:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 8:52
有名な河童橋が見えました。
ピンクテープにほっとしました。
2025年08月23日 08:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
8/23 8:56
ピンクテープにほっとしました。
良い場所ですね。
2025年08月23日 09:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 9:01
良い場所ですね。
2025年08月23日 09:02撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 9:02
トイレは無料でした。
2025年08月23日 09:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 9:09
トイレは無料でした。
余分にバス代(バスのチケット購入は行列だったので思考停止で往復を買ってしまいました)を出したので、ほんの少し寄り道。
2025年08月23日 09:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 9:10
余分にバス代(バスのチケット購入は行列だったので思考停止で往復を買ってしまいました)を出したので、ほんの少し寄り道。
2025年08月23日 09:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 9:12
西穂高岳登山道?!、ここから行けるのか?!と本命が燕岳だったので、しっかりと調べずに焼岳に決めてしまい。西穂高岳にも行きたい!と思ってしまいました。
2025年08月23日 09:15撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 9:15
西穂高岳登山道?!、ここから行けるのか?!と本命が燕岳だったので、しっかりと調べずに焼岳に決めてしまい。西穂高岳にも行きたい!と思ってしまいました。
ヤマレコを見て、もう3時間前に到着していれば西穂高岳にも行けたかも?と考えて唾点け。
2025年08月23日 09:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 9:18
ヤマレコを見て、もう3時間前に到着していれば西穂高岳にも行けたかも?と考えて唾点け。
まだ焼岳の登山口にも辿り着いていないのにと歩き始めて、すぐに焼岳が見えました。
2025年08月23日 09:29撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 9:29
まだ焼岳の登山口にも辿り着いていないのにと歩き始めて、すぐに焼岳が見えました。
トレランの男女が下山して来ました。挨拶をして焼岳の登山口に到着。
2025年08月23日 09:31撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 9:31
トレランの男女が下山して来ました。挨拶をして焼岳の登山口に到着。
外国人の大ファミリー。この後に道を譲って頂きましたが、登頂はこちらのファミリーが先でした。
えっと、何かいるぞ!
2025年08月23日 09:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 9:38
外国人の大ファミリー。この後に道を譲って頂きましたが、登頂はこちらのファミリーが先でした。
えっと、何かいるぞ!
木の実を食べて、登山道で素通りする猿。前は外国人大ファミリー、後ろは独り言が多い日本人だったので、パンを食べて距離を取ろうと考えていましたが猿が多そうなので止めました。
2025年08月23日 09:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 9:38
木の実を食べて、登山道で素通りする猿。前は外国人大ファミリー、後ろは独り言が多い日本人だったので、パンを食べて距離を取ろうと考えていましたが猿が多そうなので止めました。
梯子。
2025年08月23日 10:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 10:33
梯子。
梯子。
2025年08月23日 10:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 10:40
梯子。
森を抜けたら日を浴びて、9月の服装は暑すぎました。真夏の服装で良かったです。
2025年08月23日 10:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 10:44
森を抜けたら日を浴びて、9月の服装は暑すぎました。真夏の服装で良かったです。
花。帰ってから調べようと思いましたが良くわからず。
2025年08月23日 10:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 10:51
花。帰ってから調べようと思いましたが良くわからず。
景色は常に良かったです。
2025年08月23日 10:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 10:57
景色は常に良かったです。
一番気にしていた10m級の梯子。しっかりと固定されているので安心しました。登った後に下山して来た3人組が梯子を降りて行きましたが、3人まとめて梯子を降りていたのでびっくりしました。耐久性の心配や揺れは気にならないのだろうか?
2025年08月23日 11:00撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 11:00
一番気にしていた10m級の梯子。しっかりと固定されているので安心しました。登った後に下山して来た3人組が梯子を降りて行きましたが、3人まとめて梯子を降りていたのでびっくりしました。耐久性の心配や揺れは気にならないのだろうか?
鎖もあって安心。
2025年08月23日 11:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 11:04
鎖もあって安心。
山小屋に到着。ここで休憩する予定でしたが、途中でバテて食事休憩してしまい、序盤に抜いた人達が先に休憩していました。
2025年08月23日 11:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 11:38
山小屋に到着。ここで休憩する予定でしたが、途中でバテて食事休憩してしまい、序盤に抜いた人達が先に休憩していました。
カップヌードルは600円。富士山では1000円。伊吹山は値上げ前は400円(今は450円だったかです)。カレーなどがあれば食べようかと思いましたが無いようなので今日は休憩せずに去りました。
2025年08月23日 11:39撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 11:39
カップヌードルは600円。富士山では1000円。伊吹山は値上げ前は400円(今は450円だったかです)。カレーなどがあれば食べようかと思いましたが無いようなので今日は休憩せずに去りました。
休憩せずに焼岳に向かいます。
2025年08月23日 11:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 11:40
休憩せずに焼岳に向かいます。
すれ違い待ちの間に補給しながら景色を見ます。
2025年08月23日 11:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 11:48
すれ違い待ちの間に補給しながら景色を見ます。
ヤマハハコともう1つが一番多く咲いていました。
2025年08月23日 11:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 11:53
ヤマハハコともう1つが一番多く咲いていました。
温かい。
2025年08月23日 11:54撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 11:54
温かい。
焼岳からは沢山の煙。
2025年08月23日 11:54撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 11:54
焼岳からは沢山の煙。
あれが大正池なのかな?
2025年08月23日 11:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 11:55
あれが大正池なのかな?
鈴の音が大きいので近くに居るのかと思ったら、凄く遠くて、こんなにも届くのかとびっくりしました。他の人の鈴で十分と思って私の鈴はOFF状態です。
2025年08月23日 11:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 11:58
鈴の音が大きいので近くに居るのかと思ったら、凄く遠くて、こんなにも届くのかとびっくりしました。他の人の鈴で十分と思って私の鈴はOFF状態です。
ここに繋げに来る事はないと思います。
2025年08月23日 12:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 12:03
ここに繋げに来る事はないと思います。
目的地に到着。暑さでバテて予定の1.5倍位掛かりました。
2025年08月23日 13:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
8/23 13:42
目的地に到着。暑さでバテて予定の1.5倍位掛かりました。
ここで写真を撮る人が多かったです。
2025年08月23日 13:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 13:42
ここで写真を撮る人が多かったです。
近寄ってみました。
2025年08月23日 13:43撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 13:43
近寄ってみました。
山頂はガスっていて、晴れるのを待っている人がいましたが、次のガスが迫って来るので諦めて下山して行きました。
2025年08月23日 13:43撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 13:43
山頂はガスっていて、晴れるのを待っている人がいましたが、次のガスが迫って来るので諦めて下山して行きました。
薬局に行ったついでにレッドブルを補充しようとしたらキャップ付のモンスターがあって、少しずつ飲めるのでこれからはこっちかも。今日は早々に御世話になっています。
2025年08月23日 13:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 13:57
薬局に行ったついでにレッドブルを補充しようとしたらキャップ付のモンスターがあって、少しずつ飲めるのでこれからはこっちかも。今日は早々に御世話になっています。
誰も居なくなったので殿として下山しました(後ろから熊鈴がなるとプレッシャーになるので最後尾で良いと思いました)。下山開始したら半袖半パンで軽装の人が軽やかに登って来ました。
2025年08月23日 13:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
8/23 13:58
誰も居なくなったので殿として下山しました(後ろから熊鈴がなるとプレッシャーになるので最後尾で良いと思いました)。下山開始したら半袖半パンで軽装の人が軽やかに登って来ました。
前の2組が写真撮影で止まるので、終バスの時間が気になるので、こういうデメリットがあるなぁと思いました。
2025年08月23日 14:14撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 14:14
前の2組が写真撮影で止まるので、終バスの時間が気になるので、こういうデメリットがあるなぁと思いました。
前を歩く2人組が止まる度に撮影。
2025年08月23日 14:17撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 14:17
前を歩く2人組が止まる度に撮影。
撮影。
2025年08月23日 14:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 14:33
撮影。
撮影。
2025年08月23日 14:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 14:33
撮影。
熊ですね。鈴をガンガン鳴らしても動きません。慣れてしまっている様です。音楽再生しました(驚かせないようにボリュームは小さめ)。熊は少しだけ上に動きました。
2025年08月23日 14:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 14:41
熊ですね。鈴をガンガン鳴らしても動きません。慣れてしまっている様です。音楽再生しました(驚かせないようにボリュームは小さめ)。熊は少しだけ上に動きました。
熊と目が合いカニ歩きしていたら茂みに消えました。
2025年08月23日 14:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
8/23 14:46
熊と目が合いカニ歩きしていたら茂みに消えました。
登山口に着いたら、男性が「女性を見ませんでしたか?私達は体調が悪くなって早々に撤退したのですが1人だけ先に進んで、スマホの電波が届かず連絡もつかない」。登山道のど真ん中で休憩していた女性で「すみません。もう誰も居ないと思って」の女性。心配なので待っていたら「お先にどうぞ」と元気に言われて、後ろを気にしながら下山して、「さっき合いましたよ。あと10〜20分位で下山すると思います」と話していたら下山して車に乗って去って行きました。私は終バスを気にしながら中の湯バス停までダッシュ。
2025年08月23日 16:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 16:35
登山口に着いたら、男性が「女性を見ませんでしたか?私達は体調が悪くなって早々に撤退したのですが1人だけ先に進んで、スマホの電波が届かず連絡もつかない」。登山道のど真ん中で休憩していた女性で「すみません。もう誰も居ないと思って」の女性。心配なので待っていたら「お先にどうぞ」と元気に言われて、後ろを気にしながら下山して、「さっき合いましたよ。あと10〜20分位で下山すると思います」と話していたら下山して車に乗って去って行きました。私は終バスを気にしながら中の湯バス停までダッシュ。
歩きだと色々見れますね。「バスに乗れなかったら駐車場まで歩きだなぁ。赤線繋ぎの足しになるかなぁ…」と、このヤマレコのモデルコース、もっと上手な手はないのだろうか?
2025年08月23日 17:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 17:22
歩きだと色々見れますね。「バスに乗れなかったら駐車場まで歩きだなぁ。赤線繋ぎの足しになるかなぁ…」と、このヤマレコのモデルコース、もっと上手な手はないのだろうか?
中の湯バス停に到着。終バスは17:43。ヤマレコを停止。バスが満員で乗れなかったらヤマレコ再開にしようと考えていたら、普段は停車しないバスに臨時で乗せて貰えました。「特別だよ」と、くぎをさされました。ありがとうございます。
2025年08月23日 17:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 17:26
中の湯バス停に到着。終バスは17:43。ヤマレコを停止。バスが満員で乗れなかったらヤマレコ再開にしようと考えていたら、普段は停車しないバスに臨時で乗せて貰えました。「特別だよ」と、くぎをさされました。ありがとうございます。
乗せて頂いたバスのルートは目的のバス停からほんの少し離れたバス停なので少しだけ歩いて駐車場に到着。
2025年08月23日 17:50撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 17:50
乗せて頂いたバスのルートは目的のバス停からほんの少し離れたバス停なので少しだけ歩いて駐車場に到着。
温泉にも入れました。「10分位の待ちになりますが大丈夫ですか?」と出迎えて頂きました。
2025年08月23日 18:00撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 18:00
温泉にも入れました。「10分位の待ちになりますが大丈夫ですか?」と出迎えて頂きました。
風呂上がりの一杯。八ヶ岳乳業の珈琲牛乳(200円)。19時閉店なのでギリギリでした。駐車場に到着した時に閉店した店があり、19時で全て閉店で真っ暗になりました。蕎麦が食べられませんでした。
2025年08月23日 18:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
8/23 18:47
風呂上がりの一杯。八ヶ岳乳業の珈琲牛乳(200円)。19時閉店なのでギリギリでした。駐車場に到着した時に閉店した店があり、19時で全て閉店で真っ暗になりました。蕎麦が食べられませんでした。
国道19号を1時間以上走って、蕎麦屋やガソリンスタンドは閉まっていて、いつもの高速の入口近くで10Lを給油して恵那峡SAで恵那鶏カツのおろし蕎麦(930円)を食べました。
帰ってからのつまみに、はし巻き、生姜れんこん天、えびあさり天を購入。
どれも美味しかったです。
2025年08月23日 21:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
8/23 21:48
国道19号を1時間以上走って、蕎麦屋やガソリンスタンドは閉まっていて、いつもの高速の入口近くで10Lを給油して恵那峡SAで恵那鶏カツのおろし蕎麦(930円)を食べました。
帰ってからのつまみに、はし巻き、生姜れんこん天、えびあさり天を購入。
どれも美味しかったです。
撮影機器:

感想

燕岳に行こうと思いましたが登山口駐車場の土日の予約はずっと先まで満車で平日でないと無理そうです。別の駐車場の争奪に勝てる気がしないので焼岳にしました。
上高地の手前の帝国ホテルでバスを降りる方が焼岳登山口に近いのですが上高地という響きに釣られて上高地からスタートしました。もう1つ手前の大正池を見て焼岳登山口に入るのもありだと思います。その方がバスの運賃も安くなると思います。
沢渡バスターミナルに5時に到着する予定でしたが出発が遅れて、沢渡バスターミナルの駐車場は一杯ではないか?と思い沢渡バスターミナル手前の沢渡大橋バス停前の梓第1駐車場に駐車しました。バスの停車順を把握していないので沢渡バスターミナルの方が良かった気もします。
先日の富士山の気温から9月の服装で来ましたが1500mからなので真夏の服で十分でした。汗だくになって途中でバテて序盤で抜いた人達に抜かれまくりました。
西穂高岳の登山口があって西穂高岳も行ってしまおうかと考えましたが行っていたら焼岳にたどり着けなかったと思います。
ヤマレコの西穂高岳のモデルコースは、上高地からのルートが載っていないので西穂高岳に行く時はどちらからにしようか悩ましいです。
帰りのバスで隣の席の女性はロープウェイ経由で西穂高岳に登って西穂山荘で泊まって予定を変更して上高地に下山したと言っていました。
何泊もして縦走したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら