記録ID: 8595361
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山 〜大賑わいの山〜
2025年08月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 361m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 🌤? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコースで道案内もしっかりあって道迷いの心配はない。ただし、丸まった大きめの石を跨ぐ区間が多い登山道のため、歩き難く感じるかも知れない |
その他周辺情報 | 新高湯温泉 日帰り温泉3軒(終了時間に注意) スキー場券売場の液晶掲示板に表示されている |
写真
感想
今日は米沢市民感謝の日「夏休み納涼デー」でロープウェイ・リフト料金が4500円→1350円。しかも、米沢市民以外にも適用される大盤振る舞い👏。
こりゃ行くしかないと、いつもの山開き仲間とレッツゴー💨。早朝からロープウェイ🚡乗り場は登山者で大賑わい。登山口であるリフト最上段の北望台まで約1時間もかかった。
かもしか展望台までは樹林帯の中をてくてく。中大巓分岐を過ぎると大展望が広がり、手前の湿地には秋の気配を感じる花々が咲いていた。
岩々の急登を登り切ると梵天岩。ここからの景色は稜線や湿地・池塘が見下ろせて最高でした。初夏に来たなら、もっと高山植物が見れたのになぁ…
西吾妻山の山頂は木々の中にあり、単なる通過点のようで味気なし!全員集合の写真を撮り、避難小屋へ向かう途中で見る西大嶺を懐かしむ。小屋の外装はお色直して綺麗になったけど、トイレは…😖😵💫
人形石🪨に寄り道して登山終了。短い距離でしたが、歩き難い岩々の登山道に疲れました😮💨。過去レコを調べたら、ちょうど10年ぶり。高速道路を利用したといえ、米沢天元台の日帰りもお疲れ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する