記録ID: 8599459
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳〜硫黄岳〜赤岳(渋の湯〜美濃戸口)
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:30
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,512m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:11
距離 9.7km
登り 1,224m
下り 754m
2日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:15
距離 15.8km
登り 910m
下り 1,732m
12:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:バス 美濃戸口〜茅野駅 WEB決済¥1900 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘で温泉と下山メシ |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
ハードシェル
ココヘリ
モバイルバッテリー
トレッキングポール
|
---|
感想
「渋の湯から美濃戸口へ」
緊急対応ばかりで散々だった1週間。来週もきっと散々な日が続きそうだと悪態つきながら迎えた八ヶ岳で待っていたのは、癒やしの絶景の数々。
ヘトヘトになりながら美濃戸口にたどり着いた先には温泉&ビール&山賊焼き。頭の中のモヤモヤもこの瞬間は一旦棚上げで来週の自分に託す。
生きてて良かった。今日も生きてるな俺。ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する