記録ID: 8600242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳南北縦走(リバイバル)
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:55
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,614m
- 下り
- 2,958m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:09
距離 10.6km
登り 1,564m
下り 927m
14:31
2日目
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 11:50
距離 25.9km
登り 1,342m
下り 2,328m
15:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
戻って分岐発見
わかりやすい標識に思うでしょうが、標識が2mくらいの高さなんですよ
積雪期を想定しているんだろうし、ちゃんとルックアップをしていれば見逃さないんですが、足元ばかり見ていると、、、、
わかりやすい標識に思うでしょうが、標識が2mくらいの高さなんですよ
積雪期を想定しているんだろうし、ちゃんとルックアップをしていれば見逃さないんですが、足元ばかり見ていると、、、、
白駒池に下りて来ました
木橋にすれ違いポイントがあまり無いのでタイミング的に最悪(この時間は登りが多いはず)と思ったのに、誰ともスライドしなかった(ラッキー)
その後の林道でガンガンスライドしたからほんと運が良かった
木橋にすれ違いポイントがあまり無いのでタイミング的に最悪(この時間は登りが多いはず)と思ったのに、誰ともスライドしなかった(ラッキー)
その後の林道でガンガンスライドしたからほんと運が良かった
蓼科山に引き摺り込まれそうな恐怖?から逃げるようにガシガシ進んでいたら、ヒミズが脇から飛び出して来たので踏み潰してしまった((((;゚Д゚)))))))
ビビった彼は死んだふりをかましていましたが、通用しないと思ったのか安全だと思ったのかわからんけど元気に逃げて行きました
ビビった彼は死んだふりをかましていましたが、通用しないと思ったのか安全だと思ったのかわからんけど元気に逃げて行きました
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する