記録ID: 8602366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳ー五竜岳 日帰り 黒菱inアルプス平out
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,679m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:24
距離 17.9km
登り 1,888m
下り 2,039m
5:12
23分
スタート地点
14:43
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
★五竜直登の遠見尾根は、シーズンのみ7:00or7:30のゴンドラスタート(アルプス平)で、盆休み明けは8:15始発の終発16:30で日帰りは忙しい。 ★日帰りに余裕を持たせるなら黒菱リフト発の唐松岳からの縦走でアルプス平アウトの方が時間は余裕ある。 ★ただし、帰りはエスカルプラザ五竜から黒菱までタクシーで車回収した。(2人で7,000円だった。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳までは整備されている。 八方池山荘からすぐに森林限界 |
その他周辺情報 | 大町市市営浴場 https://yuru-to.net/detail.php?oid=53201 入浴400円 全く混んでない。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
水1L(水は山小屋で追加購入)
行動食はラムネレモン味
|
---|
感想
五竜岳に遠見尾根から日帰りピストンを計画していたが、盆明けの遠見尾根のゴンドラは始発が7:00→8:15に変更になっていて日帰りはタイトなコースタイムに…。
それなら黒菱のリフトが驚異の朝4:30始発(土日)なので、八方池〜唐松岳から五竜岳縦走して、16:30のゴンドラ終発の方が時間に余裕がありそうってことで、結果的に充実した登山になった。
八方池はさすがの人気で、唐松岳までは大勢の人々が登っていた。
景色も白馬三山から剱立山、目の前に迫力の五竜岳と素晴らしい。
唐松岳から牛首の鎖場を超え、岩稜の五竜岳もスリルがあって素晴らしい山行になった。
有名なキレットに挟まれた2座なので、
次はキレット越えをしてみたいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する