記録ID: 8606765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山・北横岳 双子池テント泊
2025年08月24日(日) 〜
2025年08月25日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:15
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,777m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:19
距離 8.1km
登り 973m
下り 650m
2日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:56
距離 17.4km
登り 978m
下り 1,275m
15:45
天候 | 薄曇り 夕方〜夜中まで雨 翌朝晴れ→午後から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
女神茶屋の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
双子池→大岳 難路とのことで、初めはルート分かりづらかった 途中から岩ゴロゴロ 大石川林道は落石のため通行止め |
その他周辺情報 | 双子池ヒュッテ テント泊は要予約、1500円 翌日はお願いしてテント泊装備を置かせてもらった |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
登山靴
ストック
レインウェア上下
ヘッドランプ
スマホ
防寒具
手袋
水筒
行動食
地図
コンパス
現金
手ぬぐい
非常食
救急用品
ライター
ツェルト
テント一式
マット
シュラフ
コッヘル
ガス
バーナー
|
---|
感想
事情により長期縦走を取りやめたので、なんとか空いた日程で行けるところで双子池へ行ってみた。せっかくなのでテント泊と岩場を楽しめるルートにした。岩場は思った通りいい感じでよかったけど後は長い長ーいほぼ林道歩きが修行だった。特に最後の竜源橋→女神茶屋までの登り車道は精神鍛えられた😅歩き切って思わず、「着いた〜!」と言ってしまった。
八ヶ岳もだいぶ赤線繋がってきた🩷
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する