記録ID: 8608471
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(比羅夫コース)
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:05
距離 14.1km
登り 1,692m
下り 1,692m
12:38
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/665817/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
半月湖野営場〜5合目 序盤は緩い歩きですが、2合目付近から少しずつ傾斜が出てきます。 4合目、5合目と小スペースになっています。 5合目〜羊蹄山 9合目を過ぎると森林限界となります。 噴火口はアップダウンがあり、岩場も多く地味に体力を削がれます。 また、当日は爆風が吹いていました。 山頂は狭い岩場で休憩には不向きです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
着替え
日よけ帽子
サングラス
ゲイター
靴下
軍手
予備手袋
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
虫除け
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
地図(地形図)
携帯
保険証
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
利尻山、幌尻岳と素晴らしい青空の中歩けましたが、最後の羊蹄山は下り坂であまりいい天気とは言えません。
山頂付近のお鉢巡りでは、爆風の中の一周でした。
北海道遠征三座目の羊蹄山も、幌尻岳がきつすぎただけで決して楽な山ではありません。
有給消化で一週間休みが取れたので、移動日もありゆったりと三座回ることができました。
一座目の利尻山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8587294.html
二座目の幌尻岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8603284.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する