記録ID: 8609015
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
都留市二十一秀峰(御正体山・文台山)+α/谷村町駅↗都留市駅↘
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:40
距離 22.1km
登り 1,675m
下り 1,692m
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
徒歩(約4 分) 6:15発の中央本線(松本行)に乗り、大月駅で下車(36 分、8駅)。 徒歩(約1 分) 7:03発の富士急行線(河口湖行)に乗り、谷村町駅で下車(18 分、6駅)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【矢花山登山口〜矢花山】 道標はなく荒れ気味で、細野峠に近付くと踏み跡が不明瞭になります。 【矢花山〜文台山】 比較的明瞭な踏み跡がありますが文台山付近は荒れていて痩尾根・急登です。 【文台山〜御正体山】 ハガケ山分岐までは道標はありませんがピンクテープが設置されています。 急なアップダウンが続き痩せ尾根・岩場もあります。 ハガケ山からは一般的な登山道です。 【峰宮跡分岐〜中河原橋】 林道に合流するまで急な下りが続きます。 ザレていて落ち葉が積もっている場所もあり、転倒に注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
都留市二十一秀峰の文台山・御正体山に登ってきました。
今日も猛暑日の予報だったので出来るだけペースを落とし体力の消耗を抑える事を意識し、水分・ミネラルをこまめに補給しながら歩きました。
雲が多く眺望は良くありませんでしたが、時折吹く風はカラッとしていて、秋の訪れを感じることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する