記録ID: 8609638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
夕張岳《日本二百名山》
2003年07月14日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
天候 | 霧後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 追分温泉ぬくもりの湯 |
写真
感想
夕張のホテルを早朝に出発し夕張岳登山口の左股橋付近の駐車場に止めた。先ずは夕張山荘を見に行って、馬ノ背コースを登った。冷水コースが合流し前岳の北の稜線に乗り上がると望岳台で初めて夕張岳の姿が見られた。望岳台からは比較的なだらかな高原歩きで花を楽しみながら進んだ。ガマ岩や釣鐘岩の奇峰が登山道沿いにあった。この山には固有種のユウバリソウがあり是非とも見たいものだ。探しながら進むと金山分岐付近でその残骸を発見した。既に花期が過ぎたようでウルップソウの白花版のような花が見たかったが残骸だけでも見られただけマシだろう。
夕張岳(1,668m)山頂には1等三角点「夕張岳」があり360°の展望が得られた。滝ノ沢岳(1,353m)、芦別岳(1,726m)が素晴らしく長い時間を過ごした。下山時は憩沢で大休止を取って、素麺をご馳走になり冷水コースを通って夕張山荘に下山した。帰りの便までの時間を生み出し追分温泉ぬくもりの湯に立ち寄り千歳空港から帰路に付いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する