記録ID: 8611457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(新穂高温泉‐槍平小屋‐槍ヶ岳‐南岳‐上高地)
2025年08月25日(月) 〜
2025年08月27日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:52
- 距離
- 38.1km
- 登り
- 2,530m
- 下り
- 2,112m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:14
距離 9.9km
登り 942m
下り 37m
2日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:14
距離 8.0km
登り 1,467m
下り 485m
3日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:04
距離 20.2km
登り 121m
下り 1,590m
14:02
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り/晴れ/雨(夜) 2日目:曇り/晴れ/暴風雨(夜) 3日目:暴風雨/曇り/晴れ/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス 23:00 新宿発 06:00 新穂高温泉着 (復路) バス 14:40 上高地発 15:45 新島々駅着 電車 16:04 新島々駅発 16:34 松本駅着 電車 17:20 松本駅発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
各所にハシゴや鎖場があります 目印や標識あり、わかりやすい。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
久しぶりの槍ヶ岳。思ったほど混んでなく、スムーズに登頂下山。第一目標が達成できて満足です。それにしてもお天気に左右された山行でした。ガスが取れるのは僅かな時間で、夜は雨風強く、汗と雨であらゆる装備が湿っぽくなり…。まあ、これが山登りというもの。あのアルプスの壮大な景色を一瞬見られただけでも幸運でした。全体を通して冒険感のある楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する