記録ID: 8617383
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						御嶽山(剣ヶ峰 継子岳)
								2025年08月29日(金)																		〜 
										2025年08月30日(土)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:23
 - 距離
 - 15.6km
 - 登り
 - 1,383m
 - 下り
 - 1,310m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 2:58
 - 休憩
 - 1:29
 - 合計
 - 4:27
 
					  距離 4.6km
					  登り 848m
					  下り 144m
					  
									    					16:54
															2日目
						- 山行
 - 4:30
 - 休憩
 - 0:20
 - 合計
 - 4:50
 
					  距離 11.0km
					  登り 613m
					  下り 1,252m
					  
									    					10:34
															ゴール地点
 
						| 天候 | 初日 曇り 時々晴れ間 夜から快晴 2日目 快晴  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						鹿ノ瀬から飯森高原までロープウェイ 田ノ原から木曽福島駅までバス(土休日限定)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					浮石が多いため転倒に注意 | 
| その他周辺情報 | おんたけスキー場に三笠の湯があり 鹿ノ瀬から10:10のバスなら駅の近くの複数の温泉に行けます  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																水 2L
																スポドリ 900ml 500ml
																麦茶 600ml
																パン 5本
																緑茶 400ml×3
																みかんジュース 300×2
																みかんゼリー×2
																ヘルメット
																手袋
																サングラス
																防寒着
																レインウェア
																Tシャツ予備2枚
																ジャージ上下
																モバイルバッテリー×2
																一眼レフカメラ
																3脚
																熊鈴
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | ヘルメットはレンタルもあります。 岩に手をつくこともあるのでグローブはあった方がいいかもしれません  | 
			
感想
					朝 寝坊してロープウェイに向かうバスが1本後になり登り始めが昼過ぎに... ですが天候は崩れることなく登れました。1日目は石室山荘に泊まり夕食を頂きました、月の入まで時間があったので2時間ほど仮眠し天体観察をしました。天の川が目の前に見れて幸せ、 2日目は日の出を見て出発、目的地は継子岳、気温1桁で風が吹いて肌寒く防寒着を着用してたがしばらくすると汗ダラダラ。継子岳到着後田ノ原バスにギリギリということに気がつき剣ヶ峰断念して黒沢に降りることを考えましたが、CT0.7で飛ばしバス発車10分前に田ノ原まで下れました
その途中で名古屋が40℃予想の情報を知り1日で気温差30℃ 降りた後熱中症で死ぬんじゃないか。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:79人
	
								小海のみかん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する