記録ID: 8621127
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ニュウ ~のんびり避暑の夏山歩き~
2025年08月30日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 590m
- 下り
- 590m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:05
距離 9.9km
登り 590m
下り 590m
7:24
2分
スタート地点
14:29
ゴール地点
| 天候 | 雲は多いが晴れ優勢 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時頃着でまだ余裕ありました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
言うまでもなくよく歩かれています。 一部岩々区間があるので、捻ったりしないよう注意です。濡れてたら滑りにも要注意。 |
| その他周辺情報 | ちょっと離れますが和田宿温泉ふれあいの湯。 600円。内風呂×2、露天×1。内風呂の一つはぬるめ、他も熱くはなく長く入れる温度。露天のほうにも洗い場あり。 リンスインシャンプー、ボディソープあり。ロッカーは脱衣所の外に100円リターン式。お値段ふくめいい感じ。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
今週のtoneubu隊、平日(S)が足に軽傷を負ったため、避暑目的に加え、距離&累積標高を少な目に、のんびり歩く、不安がでたらすぐ撤退、という条件で検討した結果、未踏だった「ニュウ」に行ってみることにしました。
折角だからと名物の揚げパン食べてみたりも含め、いつも以上にゆったりした疲れないペースで、のんびり山行を楽しんだ1日でした。
あさイチ、まず八ヶ岳へと向かう道中、上信越道軽井沢インター手前(下仁田側)の登坂車線にカモシカが佇んでいたのが印象的。写真撮れなかったのが残念無念。
大体予定通りに白駒池の駐車場に到着。麦草峠の無料駐車場はとっくに一杯だろうと判断して、迷うことなくこちらの駐車場へ。
今日は行程短いしーといつも以上にゆっくり気分で準備、そして出発。
その後は大体写真の通り。
歩きやすく短距離短時間で絶景に出会えるニュウ、人気なのも頷けます。
ついでに揚げパンとかコーヒーフロートとか、プチ贅沢をしながらののんびり歩き。
いつもとはちょっと違う気分での楽しい山歩きとなりました。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する