記録ID: 8621784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
久住山
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:12
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:33
距離 9.9km
登り 647m
下り 709m
10:14
1分
スタート地点
15:53
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:25
距離 10.3km
登り 678m
下り 909m
天候 | 晴れたり曇ったりパラっと雨が降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足元悪く歩きにくい |
写真
感想
久住連山に行って来ました
周りからはミヤマキリシマや紅葉🍁の季節ではなく今?といわれながら😰
10kgの荷物を背負って久住山、中岳へ
あーしんどい、もー嫌、足元悪すぎ😤と愚痴ばっかり言って自分を鼓舞しながら法華院温泉山荘へ
山荘で温泉♨️に浸かり疲れを癒して(疲れは取れなかったけど😭)
翌日、予定していた平治岳はとりやめて重たい荷物を担いだまま大船山へ!
山荘に荷物をデポしてアタックザックで行けば良かった😭 下調べが甘かった😭
でも良いお山でした!
登山最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
九州の山、美味しそうです。
元気に山活されていますね。やはりこちらの山とは雰囲気が違うというか、充実感やいろんな気持ちが溢れていいなと思ってしまいます。
大船山。どこかで見たような山名ですね😊
コメントありがとうございます
そうです!三田にも同じ字のお山があります
三田はおおふなやま、こちらは たいせんざんです三田よりこちらの方がずっとキツイです!😭
しばらく山行記録が、お休みで
少し危惧しておりましたが、
お元気そうで良かったです\(^o^)/
お帰りなさい😌🎶⛰?
これから寒くなる迄の間に
益々の活躍を、される事を期待
しています😁
それでは〜🌸
ありがとうございます
山行はしていたのですが ログをあげていませんでした😰
寒くなるまでの間、頑張って登ります!💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する