記録ID: 8622306
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						大菩薩嶺(裂石‐上日川峠‐大菩薩峠‐大菩薩嶺‐丸川峠‐裂石)
								2025年08月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:46
 - 距離
 - 15.5km
 - 登り
 - 1,193m
 - 下り
 - 1,195m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:27
 - 休憩
 - 1:16
 - 合計
 - 7:43
 
					  距離 15.5km
					  登り 1,195m
					  下り 1,196m
					  
									    					15:55
															| 天候 | 晴れ/曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						電車 07:22 塩山駅着 バス 07:35 塩山駅発 08:02 大菩薩峠登山口着 (復路) バス 16:03 大菩薩峠登山口発 16:25 塩山温泉入口着 電車 20:28 塩山駅発  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・特に問題ありません | 
| その他周辺情報 | ・宏池荘(立ち寄り湯)\400 https://kouchisou.com/ ・居酒屋いろは https://togo.yamanashi.life/isawa_katsunuma/1237/#shop_info  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
10月の長沢背稜トレッキングチームでプレ登山。お互いの力量を理解し、問題がないかを確認。今回は暑さを考慮して、奥多摩ではなく大菩薩嶺にしました。それでもさすがに暑かった…。もう少し風があれば違ったでしょうが。汗をかきながらも問題なくまあまあいいペースで歩けたのでよかった。下山後は立ち寄り湯と居酒屋へ。ソロだったらすぐに帰宅するところですが、久々に下山後の楽しみも堪能しました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:122人
	
									
									
										
							
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する