記録ID: 8622987
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
紀泉アルプス縦走
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:58
距離 25.0km
登り 1,345m
下り 1,402m
17:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 |
写真
JR山中渓駅。可愛らしい感じの駅舎です。私しか降りませんでした。
駅から北に上がって第二パノラマポイントを経由するルートと南に下がって直接第一パノラマポイントを目指すルートがあるようですが北に上がりました。
駅から北に上がって第二パノラマポイントを経由するルートと南に下がって直接第一パノラマポイントを目指すルートがあるようですが北に上がりました。
感想
いずれ雲山峰に行ってみたいと思っていたのですが、大福山や飯盛山も含め紀泉アルプス全体を縦走するルートもあると知って挑戦してみました。
標高が低いので里山の道的な感覚で歩けるところが多く、その割には眺望のよいところが多いのでなかなかよいルートだと思いました。
ただ、標高が低いのでかなり暑いです。後半3分の1くらいはバテてしまいました。よく整備されているトレイルなのですが、途中で出会ったハイカーは2組5人だけで、夏の盛りに行く人は少ないのかもしれません。次は桜やミツバツツジが楽しめる季節に行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する