記録ID: 8637397
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬岳 (蓮華温泉からピストン日帰りで)
								2025年08月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 12:21
 - 距離
 - 20.9km
 - 登り
 - 1,843m
 - 下り
 - 1,846m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り。朝方の稜線は低温・爆風。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						R148の平岩交差点より約22km。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・蓮華温泉〜白馬大池は、樹林帯の中のトラバース道。 石が滑りやすい。 ・大池〜白馬岳は、展望抜群の稜線歩き。 ハイマツ帯、ザレ、ガレ、砂利道など、変化に富んでいて楽しい。 ただ、滑りやすい部分も多いので転倒しないように注意。  | 
			
| その他周辺情報 | ・日帰り温泉は、道の駅「小谷」併設の「深山の湯」(800円)。 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 蓮華温泉ロッジ 
											
																			 | 
			
写真
感想
					夏に残した宿題。
それは蓮華温泉からの日帰り白馬岳。
実は、先日の針ノ木岳と雨飾山に続いて登る予定だった。
ところが急用で帰らなければならず断念した。
その後、機会を伺っていて、ようやく実施できた。
以前登ったのは9年前。
体力的に不安があったので、日が長いうちが条件。
駐車場の心配も、前日の夕方に入ることで解消。
今は、登山も車も夜間は極力動かないようにと心がけている。
今回は長丁場だったので、やむを得ず朝だけは夜明け前に出発した。
道中、誤算は小蓮華までの登り時の風。
思った以上の強さと寒さの風だった。
小蓮華を過ぎると風は弱まり涼しく快適に。
絶景と相まって最高の登山となった。
帰りは、小蓮華への登りがきつかった。
鞍部から見た小蓮華は白馬よりも高く見えた。
景色を楽しみながらゆっくり登った。
当然、小蓮華では大休止する始末。
腰を上げたら、栂池からの登ってくる人ばかり。
蓮華温泉に下る人は殆どいなくなっていた。
そのお陰か、途中で二度雷鳥に遇うことができた。
大池では、時間の勘違いがあり、余分に休憩。
最後はかなりの急ぎ足に。
結果、何とか無事蓮華温泉に到着。
麓の道の駅にも明るい内に降りることができた。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:156人
	
								whitewater
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する