記録ID: 8645771
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳
2025年09月05日(金) 〜
2025年09月06日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,820m
- 下り
- 1,822m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:17
距離 5.3km
登り 536m
下り 491m
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:01
距離 11.5km
登り 1,284m
下り 1,330m
12:34
ゴール地点
天候 | 1日目 ☔️ 2日目☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山駅から立山駅 立山駅から室堂 2日は、車(迎えに来てもらいましたぁ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目、結構雨降ってましたかが危ない箇所は無かった。 |
その他周辺情報 | 帰りアルペン村でお風呂 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
今回は、行く2日前くらいに台風発生🌀
4ヶ月前から宿とかバスの手配していたのに、泣いた……仕事手につかず……
でも、旦那さんが交通とか止まってないのであれば、とりあえず現地まで行って良いって言ってくれたおかげで、念願の剱岳行けたァ✨️
家族に感謝😊
立山がすごく好きになった♡
来年は、子供と一緒に登るぞい(っ ॑꒳ ॑c)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する