記録ID: 8645942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(宝剣・伊那前)千畳敷ピストン
2025年09月06日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 595m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:49
距離 6.3km
登り 595m
下り 592m
13:01
天候 | 快晴 朝〜11:00ごろまでは雲なし 昼前から伊那市側からガス上がってくる 13〜18度 ほぼ無風 東側には雲なし 北アルプスよく見える |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その時点でバス停前ベンチは場所取りの荷物でほぼ埋まってる(最後のスペースに入れた) 02:00ごろトイレに起きるとトイレ前を通り過ぎて場所取り 05:30ごろにはぐるっと一周してチケット売り場まで! 始発定刻6:15が6:00に臨時便、2便目に乗れた 帰りは10分ごとにロープウェイ出てた |
コース状況/ 危険箇所等 |
時間が遅くなるとその分ハイカーさんが多くなる 千畳敷散策組 乗越までの人 駒ヶ岳本峰までの人 宝剣登頂の人 伊那前岳は静か! |
写真
上:FTメッシュノースリーブ、TNF半袖、tetonウインドブレーカー
下:モンベルメッシュアンダー、TNFロングパンツ、drymaxソックス、サロモン防水シューズ
他:サロモンXA25
下:モンベルメッシュアンダー、TNFロングパンツ、drymaxソックス、サロモン防水シューズ
他:サロモンXA25
感想
台風一過の中央アルプスへ
バスセンターのゲキレツ混みを尻目に2番バスでしらび平→千畳敷へ
前回は宝剣行ってる間にガッスガスになっちゃったんで、今回はまず本峰に!
山はもう秋の空気
お昼前まで完全な晴れ☀️
駒ヶ岳本峰ピークでは360°の大絶景に惚れ惚れ
まだまだ早い時間、中岳からはドンドン登ってくるので,次は宝剣登頂、トップに立つ!
最後の鎖場で大渋滞で20分待ち
いよいよ頂上の岩に立つ!
ガクブル
下りるのが大変(足の短さよ、、、)
ホッとして、宝剣山荘でバッヂとソフトクリーム🍦
ほんでまだ時間あるから伊那前岳へも
これが良かった!
ほとんどハイカーもいなくて、ゆっくり静かに歩ける稜線
さらに乗越よりももっと見晴らし良く,カール全体+ロープウェイ+宝剣+本峰ピークが広〜く見渡せる!
軽く食べて下山
しかーし,下山のバスに酔って気分悪く,せっかくの明治亭ではあまり食べられず、、、
が、一足早い秋登山の一日でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する