記録ID: 8652943
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬三山(猿倉〜反時計回り周回)
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:55
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,431m
- 下り
- 2,417m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 11:00
距離 12.7km
登り 2,191m
下り 698m
2日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:37
距離 9.5km
登り 241m
下り 1,719m
天候 | 初日 晴れ稜線強風 2日目 曇り稜線爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八方BTからタクシー(相乗り1000円/1人) 帰りは猿倉からタクシー(同上) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は約30分あとは秋道 |
写真
感想
今年の初北アルプス、白馬三山の稜線を歩いてきました
初日
大雪渓は30分で終わり秋道を歩いて頂上山荘に到着しました。まずは未踏の百高山旭岳を目指しました。西側の岩稜帯から取りつき適当に登って行ったところ途中から踏跡が出てきて何とか登頂できました。下山はうっすらと踏み跡があるザレ場を降りました。旭岳往復にまさかの2時間もかかってしまいバテバテ、白馬岳は断念して稜線歩きを楽しみました。快晴強風で涼しく気持ちよかったです。
2日目
不帰キレット経由で唐松岳から八方尾根を下山の予定でスタート、稜線に出たら爆風(15〜20m?)先行者たちも続々と戻ってきました。残念でしたが鑓温泉経由で猿倉に下山しました。鑓温泉のテント場はとても良い雰囲気で、機会があれば温泉に入りに訪れたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する