記録ID: 8765463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
旭岳、白馬岳
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月03日(金)


- GPS
- 13:25
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,114m
- 下り
- 1,754m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 9:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10/1 20時頃到着時、約8割方駐車、下の駐車地はゼロ。 10/3 12時頃出発時、ほぼ満車、下の駐車地もほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬大池コースー一般コース、問題なし。 鉱山道ー一般コースだが歩く人は少ない。赤ペンキ、ピンクテープが多数あるので道はわかりやすい(残雪時は不明)。斜面のトラバースがダラダラ続くため標高がなかなか下がらないが沢の徒渉が数カ所あり変化に富んでいて飽きない。もっと歩かれていいコースだと思う。 ログが白馬岳から鉱山道分岐手前まで途切れています(バッテリー云々と表示)。 |
その他周辺情報 | 白馬山荘ー10月より2畳個室が閉鎖のため、同料金で6畳個室が借りられた(空室時のみ)。トイレ、洗面所(工事中)は真新しく、古い小屋にあって異空間のよう。ウォシュレット付きだが、ペーパーはゴミ箱へ。 蓮華温泉ー内湯のみの場合、1,000円。ドライヤーなし。 道の駅おたりーかまどで炊くごはんが美味しい。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
撮影機器:
感想
百高山ハントでなければ行かなかったであろう旭岳。
白馬岳から見るとなかなかどうして立派な山容である。
鉱山道はひと気も無く静かないいコースだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する