記録ID: 8654666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(夜叉神峠〜広河原)
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 1,976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:34
距離 19.5km
登り 2,105m
下り 1,976m
13:15
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
https://maps.app.goo.gl/T16dkeMbZ6MPcaKd9 3時前到着で半分くらい埋まってました。 下山後も半分くらい。 広河原〜夜叉神峠 乗合タクシーを利用(1400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠〜地蔵ヶ岳 特に問題もなく、なかなか良い登山道でした。 地蔵岳〜高嶺(早川尾根) 結構激しい所も。 滑落注意! 高嶺〜広河原 かなりの激下り! 樹林帯に突入してから激下りレベルアップ! 熊🐻 注意看板があるのでいるとは思うけど、出そうな雰囲気は感じず。 夜叉神峠付近には鹿がたくさんいました🦌 |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテ https://maps.app.goo.gl/tGc61J69d2KBuvMb9 |
写真
できるだけ近くに寄ってみる。
これで登った判定はされるはず。
ここまで寄らなくても多分、山頂標識がある場所で登った判定されるんじゃないかな。
出羽三山の湯殿山が登った判定されなかったことで慎重になってます笑
あれはそのうち編集して登った扱いにするけど笑
これで登った判定はされるはず。
ここまで寄らなくても多分、山頂標識がある場所で登った判定されるんじゃないかな。
出羽三山の湯殿山が登った判定されなかったことで慎重になってます笑
あれはそのうち編集して登った扱いにするけど笑
広河原インフォメーションセンター。
バスが来るまで見物するつもりが、乗り合いタクシーの運ちゃんに捕まる笑
「どこに行くの?あと1人、すぐ出発するよ!」
と勢いに押されてタクシーで帰ることに笑
ちょっと割高だけど、早く帰れるに越したことはないので良しとする笑
バスが来るまで見物するつもりが、乗り合いタクシーの運ちゃんに捕まる笑
「どこに行くの?あと1人、すぐ出発するよ!」
と勢いに押されてタクシーで帰ることに笑
ちょっと割高だけど、早く帰れるに越したことはないので良しとする笑
感想
ヤマテンの予報では今日は南アルプスがベスト☀
と言うことで行き先は鳳凰三山に決定。
定番の青木鉱泉ルートがあるけど、そこまで行くのが面倒くさそうだったので夜叉神峠からとしました。
台風の影響なのか、思ったよりも登山客が少なかった気がします。
広河原も閑散としてました。
夜叉神峠ルートは道がイイのでオススメです😊
オベリスクまで6時間くらいかかるけど笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
ここまで登山家とは。
深夜登山は富士山くらいで弾丸容認時代ですが、それよりずっと楽しいというか、きつそうだけど、興味ありですね。山梨までの往路帰路のアクセスは?
南御室小屋、薬師岳小屋があるので、一泊二日の行程で登るのが一般的なようです。
アクセスは新東名〜中部横断道を利用しました🚗
東海自然歩道は良いトレーニングになりますね😊
ある意味、私の原点です。
ちなみにヤマレコプレミアムは2つアカウントを作ってしまったようです。。
愛知県コースと恵那コースは全制覇しました。
まずは愛知県コース制覇を目指します(^^)
https://www.yamareco.com/guide/guide_android/plan/
こちらに詳しく書いてありますよ😊
あとで動画をチェックします。ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する