記録ID: 8657129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から南岳新道経由の南岳・大喰岳・登らずの槍
2025年09月05日(金) 〜
2025年09月06日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:03
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,521m
- 下り
- 2,534m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:11
距離 9.8km
登り 995m
下り 86m
2日目
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:58
距離 20.9km
登り 1,526m
下り 2,448m
3:54
109分
宿泊地
13:52
ゴール地点
天候 | 1日目は雨のち晴れ、2日目は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<新穂高から白出沢出合まで> 林道を歩きます。途中で穂高平までのショートカットがあるけれど最初の登りは沢登り。近道は楽な道でないことを痛感 <白出沢から滝谷出合まで> 白出沢出合を過ぎて、数分歩いてカーブを曲がると出合い頭に数m先の山道に子熊が。更に木がガサガサするので山道横の木の上に目をやるとそこには他の子熊と母熊。かなり焦りました(汗)暫く熊の様子を眺めることができる地点まで後退。熊たちは木の上の実を食べるのに集中していて、山道沿いのしばらく通過も出来ず、30分ほど停滞。 滝谷出合の手前(登りのときの)の沢沿いに降りるルートが、ピンクのテープが見えづらくて間違いやすいです。ちょうど下ってきたときに、間違えて直進しようとしていたパーティーがいました。あと、下りも、別の個所で沢の対岸の取付きが分かりずらいくて迷いました。下に降りすぎると間違ったルートに入ってしまうので注意が必要(踏み跡あるのでなおさら間違いやすい) <滝谷出合から槍平小屋> 特に問題なし <槍平小屋から南岳小屋> 南岳新道。鎖や梯子が切れていたり、壊れていると聞いていたので少し緊張しましたが、特に問題ありませんでした。気を付けるのは明るくなる前に南沢を横切る際に対岸の取付きが分かりづらいこと。写真の説明の通り、沢のかなり上の方に対岸の取付きがあるのでご注意を <南岳小屋から槍ヶ岳> 途中、鎖や梯子はあるもののボーナスコース。 歩きながら笑みがこぼれます。 |
その他周辺情報 | 栃尾の交差点に近い、荒神の湯(300円)。空いてて穴場 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝のいちすけで岩魚の天ぷらそばを食して帰宅 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
ブドウ谷。登りはマークが見えたので取付きを迷うことはありませんでしたが、下りは間違えて少し下に取付いて道をロストするところでした(踏み跡のある丸太とかもあって、分かりづらいです。熊鈴をつけた人の音で元のルートが確認できました)
撮影機器:
感想
いつかは行きたいと思っていたルートで登山。
台風の予報にかなり迷いましたが、土曜日の晴れの予報と風がそれほど強くない予報だったので決行。熊と鉢合わせになったりかなり焦りましたが無事下山。槍平デポで、南岳から槍ヶ岳までの槍ヶ岳を望みながら歩くルートは、美味しい部分だけを切り取ったようなルートでした。
ルートから見える風景は、また次回の山行のアイデアになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する