記録ID: 8665307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳/雨風にて途中撤退
2025年09月07日(日) 〜
2025年09月09日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:32
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:40
距離 4.0km
登り 508m
下り 414m
2日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:38
距離 2.8km
登り 223m
下り 233m
天候 | 1日目登山開始から曇り 夕方から雨風強くなる 二日目剱岳アタック日は朝から雨風☔ 15時ごろに晴れてきました😭 三日目晴れて登山日和に下山となる😂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
室堂から曇り☁️でした。
ガイドさんと合流してスタート‼️
最初の石段を下ります。帰りの石段の登りが心配
予想通り帰りの石段登りがきつかった😱
1日目なんとか雨☂️に降られず剣澤小屋に到着😄
シャワー浴びて美味しい食事を食べて明日の剱岳登頂を期待するも夕方から雨☔が降り出し不安😰
二日目雨☔風のなかアタック開始🤣
岩は滑りやすいし、鎖も滑りやすいし、ガイドさん判断で「武蔵谷のコル」を過ぎた所で撤退🙅🏼しました😭
ガイドさん判断は正しいと思う、強固したら滑落事故😱になる予感がします
小屋に戻って🍺と💤しかないが「剱岳点の記」のメイキング映画を全員て見て剱岳登頂の気分になる😆
三日目は晴天☀️でやっと剱岳を見る事ができて登頂した気分で下山開始して別山を登頂し室堂に到着
予想通り石段の登りはきつかった😱
ガイドさんも良い方で、いいツアーでした♪
またリベンジします💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する